5種苗生産技術及び養殖管理技術に関する研究(4)養殖新技術移転定着事業
摘要 目的:トリガイの養殖技術を漁業者に移転する。計画:養殖マニュアルに従った適切な養殖管理を実施されるように養殖技術指導を行う。期待される効果:環境にやさしい二枚貝養殖を推進し、沿岸漁業の振興を図...
摘要 目的:アワビ・サザエ・ウニ類等磯根資源の総合的な利用方法を検討する。計画:調査対象海域における磯根生物の分布密度および組成を把握するとともに、漁獲資料から資源の利用状況について推定する。期待さ...
豚における栄養制御による窒素・リン排出量の低減技術のシミュレーション(141)
摘要 (1)1997年の豚飼養頭数の上位9自治体の豚生産者1件あたり,糞尿中への1年間に排泄される窒素量とリン量が,全国平均以下であるのは,茨城県だけであった.将来,排泄窒素量とリン量処理費用が生産者の経営を...
大規模畑作地帯における環境評価手法による輪作体系の比較(262)
摘要 十勝地域におけるコムギ、バレイショ、アズキ、テンサイおよびキャベツの標準的生産体系をベースとして、機械作業・施設利用により発生する炭酸ガス量を積み上げ法により、また利用する農薬、化学肥料の生産...
豚における栄養制御による窒素・リン排出量の低減技術のシミュレーション(126)
摘要 1997年の豚飼養頭数上位9自治体の,豚生産者1件あたり,糞尿中への1年間に排泄される窒素量とリン量を計算し,47都道府県の平均値と比較した.豚生産者1件あたり排泄糞尿中の窒素とリン量が全国平均以下であ...
摘要 琵琶湖に注ぐ河川に遡上したアユ親魚とそこの卵及び琵琶湖に流れ込む河川で採集されたアユ種苗、各地に出荷されたアユ種苗、信濃川へ遡上した天然遡上アユ種苗などをPCR法による冷水病菌保菌検査に供し、...
肥育素牛の低コスト育成技術の開発-F1去勢牛の放牧飼養と産肉性(146)
摘要 交雑種去勢牛の従来より早い月齢における放牧育成が、育成、肥育成績に及ぼす影響を、舎飼で粗飼料を多給し育成した牛を対照として検討した。3から10カ月齢まで輪換放牧、連続放牧および舎飼・粗飼料多給...
養鶏における飼料構造等生産様式及び生産物の流通構造に関するファクト情報の収集と解析(116)
摘要 米国におけるブロイラー・鶏卵産業の生産物の流通と価格形成に関する調査を行った。米国のブロイラー産業は、米国国内消費と輸出に支えられ、変換平均成長率6.4%(86-95年)の米国食肉産業で最大の...
摘要 カンキツ露地栽培における立地条件(標高、傾斜、方位角、日射条件、土壌硬度、土壌水分、土壌理化学性等)および管理技術(結果量等)を説明要因とし、収穫時の糖度および酸度を推定する品質評価モデルをニ...
摘要 広域農業生産拠点を形成するうえでは、鮮度やコストの面から農産物を効率的に輸送することが重要であり、農道やライスセンター、集荷場などの農産物流通基盤をネットワークとしていかに効率的に配置するかと...
摘要 7年度に、クルマエビ類の種苗生産機関でPAVが発生し、その感染源として、特定の場所から購入した親エビが疑われた。そこで8年度は、クルマエビ類を生産する公立の種苗生産機関をはじめ行政部局、水産試...
摘要 最近の肉牛肥育経営における肥育方式等を調査するために肉牛生産組合の構成員にアンケートを実施した。各農家の規模は、戸数について10頭未満が44%を占め、1,000頭以上は8%であったが、頭数別で...
摘要 貯蔵中の牛肉品質に及ぼす屠殺前4週間と1週間のビタミンE投与の影響とビタミンEの被覆の効果を検討した。その結果、4週間のビタミンE投与(2,500mg/日)により血漿及び各組織のビタミンE濃度...
摘要 道内の公開市は、道内の優良資源が減少する中、取扱量を増加させ、1992年度では135千m3になっている。取り扱いの95%は広葉樹材であり、これは広葉樹製材の原木消費量及び合単板工場の原木消費量...
ハーベスタブル・ストック期間中の葉菜類の生育とビタミン含有量に及ぼす低温の影響解明(139)
摘要 収穫適期に達したほうれんそうや小松菜を、冬にハウスの裾を開けて低温にあてると、草丈の伸長、葉面積の拡大が著しく抑制された。その結果、平均気温3℃以下でほうれんそうの収穫適期を3カ月以上、同-2℃...
摘要 農水省統計情報部「農家の形態別にみた農家経済」をもとに、野菜作・畑作経営の所得構造・資本構造の型年的変化を検討した結果、都府県の野菜作経営は家族労作的な性格が強く、災害に対する抵抗性はその限り...
摘要 抗酸化作用を有するビタミンEを肥育牛に投与して、貯蔵中における牛肉色の退色と脂質の酸化の程度に及ぼす効果を検討した。黒毛和種去勢牛8頭を用い、4頭の投与牛にdl-α-トコフェロール量で2,50...
ハーベスタブル・ストック期間中の葉菜類の生育とビタミン含有量に及ぼす低温の影響解明
摘要 環境条件の良い秋から初冬にかけて生育させた葉菜類の生育を冬の低温で抑制し、生きたままハウス内の圃場で保存して必要に応じて収穫することにより、厳冬期に出荷する技術が確立されつつある。これまでの研...
摘要 協和醗酵工業(株)作成のコーティングビタミンE剤を広島県立畜産試験場において高濃度(2500mgビタミンE/頭/日)で短期間(出荷前28日間)肥育牛に給与し、その後の牛肉品質の保持効果を調べた...
摘要 地域農業は重層的な連関の中で構成されており、個別経営は生産手段利用と作業編成、土地利用・土地管理、技術・営農指導や販売・出荷調整等の側面で、集落・生産組織・自治体・農業委員会・農協等の多様なレ...