カンショ新栽培技術体系を核とした大規模畑輪作生産システムの確立
摘要 カンショの効率的な育苗・採苗・定植システムに関しては、 a) 実証栽培での種イモのトレイへの伏せ込み作業時間は4.1時間/10aであり、小苗栽培技術体系における育苗・採苗にかかる作業時間は、機械化と苗生...
摘要 高機能飼料調製利用技術に関しては、 a) 乳酸菌10菌株と腸間膜リンパ節の免疫細胞との共培養により、IL-6、IL-12/IL-23p40の産生を刺激する菌株を見出した。Th17の分 化を促すIL-6の産生を有意に刺激するL. ...
寒地畑輪作における根圏の生物機能を活用したリン酸等養分の有効利用技術の開発
摘要 "土着菌根菌(AM菌)等の利用によるリン酸減肥技術に関しては、_x000D_ a) 平成26年度までに開発した作付け前土壌の菌根菌DNA含量による感染ポテンシャル評価手法について、農家ほ場の土壌を対象に有効性を...
摘要 未利用地や耕作放棄地におけるバイオマス資源作物の持続的安定生産技術に関しては、エタノール蒸留廃液と生ゴミを混 合したメタン発酵消化液について、ソルガムやダイコン、枝豆等の野菜類で窒素肥料の代替...
畜産廃棄系バイオマスの処理・利用技術と再生可能エネルギー活用技術の開発
摘要 家畜排せつ物の堆肥化・浄化処理の高度化に関しては、 a) 実証規模の改良型ロックウール脱臭装置の循環水中の窒素成分上昇速度の季節性、硝酸還元菌とアナモックス菌の共存による窒素 除去能を約1.8倍向上さ...
イアコーン等自給濃厚飼料活用型低コスト家畜生産体系の実証Ⅱ-2-2)中小家畜におけるイアコーン等自給飼料の効率的給与技術の開発
摘要 目的:飼料自給力の強化と飼料生産および家畜管理の省力化を両立する技術体系の確立に向け、イアコーン等高品質自給飼料を活用した低コストでかつ省力的な家畜管理技術の確立を図る。、成果:イアコーンサイ...
バークシャー種における飼料用米活用による豚肉の高品質化・高付加価値化技術の開発
摘要 【目的】バークシャー種の肥育において、飼料用米を活用し、低コストで特徴ある豚肉の生産技術を確立。、【予定成果】発芽籾米のサイレージ化による保存性、と発芽籾米又は破砕籾米給与による肥育豚の嗜好性...
摘要 目的:大規模経営体を対象として、先端的技術に基づく栽培管理技術実証と省力低コスト生産体系を確立する。 成果:鉄コーテ...
摘要 目的:アナモックス反応とMAP反応を利用した,窒素及びリンの低コスト高除去・回収技術を検討し,両技術を組み合わせた浄化システムの検証を行い,直接放流または終末し尿処理場への放流に活用する。、成果...
摘要 モミガラを接触濾材とした汚水浄化処理施設の活性汚泥を加えた排気処理型脱臭装置(微生物脱臭方式)を作製した。ふん尿ピットや豚舎等を想定し、40ppm程度の中濃度のアンモニア臭気に対応できるようモミガ...
摘要 低コスト液状飼料給餌システムを導入した養豚経営の経営調査を行い、液状飼料を利用した飼養技術の経営経済的な評価を行う。26年度は現地調査を行った。27年度は、引き続き現地調査を行うとともに、生産状況...
摘要 非晶質ケイ酸カルシウム水和物(CSH)資材と硫黄脱窒技術を組み合わせた実証プラントの通年運転により、処理効果(脱色、リン除去、消毒、窒素除去)の検証および運転・管理技術の明確化、ならびにコスト試...
摘要 産子数の増加に伴い出生時の低体重子豚は増加傾向にある。これら子豚の損失を抑えるため、哺乳子豚への中鎖脂肪酸給与による発育平準化効果について検証する。併せて、哺乳子豚の飼育環境について自動保温装...
摘要 目的:飼料自給率の向上による畜産物の安定供給や、飼料費の低減による畜産経営の安定化を図るため、自給粗飼料や飼料用米、エコフィードの生産・利用拡大が望まれている。これらの県産飼料を活用して生産コ...
摘要 目的:新潟県の畜産振興には、大きな懸念材料となっている臭気対策の確立が重要である。そこで、畜舎内外ミスト散布技術及び低濃度臭気脱臭装置の開発により低コスト脱臭システムを確立し、農場の敷地境界で...
摘要 目的:飼料用米のさらなる利用促進のために、乳牛では分離給与での利用量拡大、豚では飼料用米の給与量40%を目指した給与方法を開発する。また、新潟次郎の特徴である耐倒伏性を活用して立毛乾燥させること...
低コスト資材を活用した豚ふん堆肥化時における悪臭の低減技術の確立
摘要 県内の未利用有機資材による生物脱臭法を確立するとともに、使用後の廃棄資材の有効活用を検討する。、
自給飼料を活用した豚肉・鶏肉・鶏卵の差別化技術および低コスト生産技術の開発
摘要 目的:飼料用米、酒粕、規格外農産物及び食品加工粕類等の自給飼料資源の給与技術を確立し、豚肉の肉質や食味を向上させるとともに、トウモロコシ、大豆粕の使用量を減らすことで飼料費を低減する技術を生産...
豚への飼料米給与による低コストな環境負荷低減・差別化豚肉生産技術の開発~低タンパク・高繊維配合飼料による糞尿中窒素排出量低減技術の開発~
摘要 目的:豚の汚水浄化施設排水中の窒素排出量を低減するため、飼料用米配合飼料中の粗タンパク質含有量を減らし、不足する必須アミノ酸を添加することにより、豚の発育を低下させることなく糞尿中への窒素排出...
摘要 養豚経営における飼料費の削減を図るため、県内で発生している未利用資源を活用するための条件設定を明らかにし、その技術の普及拡大を進めることで、本県の養豚経営の安定化をめざします。