摘要 25年度までに開発した水田地域の解析手法を他の地域に適用するのに必要なデータを補完するために、データ収集や調査を行い、それらのデータを用いて全国スケールの解析を行った。また、露地果菜類など畑地の...
露地野菜類(キャベツ、ネギ、ナス)におけるチョウ目害虫の有望土着天敵の生態解明と天敵保護利用システムの開発
摘要 露地野菜類のキャベツでは、リビングマルチによる土着天敵の温存効果を解明し,ネギではチョウ目害虫を抑制するトラップ植物や天敵涵養植物の利用によるチョウ目害虫の防除効果を解明した。ナスでは,オオタ...
リンゴ栽培における土着天敵類を活用したハダニ類管理技術の開発
摘要 東北地方のリンゴ栽培を対象に、植生管理等による土着天敵活用技術を開発し、環境負荷が少ない防除資材と組み合わせることにより、現地リンゴ園で適用が可能なハダニ管理技術を確立し、普及に取り組んだ。
カンキツ栽培における土着天敵類を活用したハダニ類等害虫管理技術の開発
摘要 東海地方のカンキツ栽培を対象に、植生管理等による土着天敵活用技術を開発し、環境負荷が少ない防除資材と組み合わせることにより、カンキツ栽培園において適用が可能なミカンハダニやチャノキイロアザミウ...
摘要 福島県のモモ園におけるハダニ類の土着天敵類を有効に活用するため、それらの実態調査および土着天敵類保護のための植生管理、環境負荷軽減防除技術開発を行った。
果樹栽培において土着天敵資源を有効に活用するための植生管理技術の開発
摘要 果樹園における下草や周辺環境、管理体系や作業がハダニとその土着天敵に与える影響を群集構造の観点から解析し、地域が有する土着天敵資源を有効に利用するための技術を開発した。
摘要 カブリダニなど土着天敵類の発生生態を個体群あるいは行動学的レベルで明らかにするとともに、それらのハダニ抑制における機能を評価し、効果的に利用する技術を開発した。また、地域環境において果樹園が有...
摘要 本実証研究では、福島県内ナシ園地を対象として、新一文字型樹形とジョイント型樹形の導入により、早期成園化と生産性向上を図るとともに、「梨病害防除ナビゲーション」やカバープランツによる土着天敵類の...
土壌病虫害診断と耕種的防除技術開発による野菜の環境保全型生産システムの構築
摘要 土壌微生物・病害虫診断技術の開発に関しては、a) 各地土壌のホウレンソウ萎凋病発病リスクを検定するため、国内57地点の採取土壌にホウレンソウ萎凋病菌nit変異株(M2-1株)を接種して病原菌の増減を計測し...
摘要 1. BT毒素Cry1Abが作用するために必要なカイコで同定されたABCC2遺伝子を培養細胞で発現させることにより、非感受性であったカイコ由来の培養細胞が感受性に変化した。これまで、BT毒素活性の検定にはチョ...
摘要 【目的】既知見を発展させ、散布体系や樹型および枝葉の繁茂状況等を科学的根拠に基づき最適化することにより、リンゴにおけるIPMの確立を目指す。 、【予定成果】土着天敵の機能活用による殺ダニ剤の効...
施設園芸害虫アブラムシに対する基盤的防除のための次世代型バンカー資材キットの開発
摘要 目的:アブラムシ類の天敵防除において、従来のコレマンアブラバチを用いたバンカー法に代わり、より利用が簡便な土着天敵ナケルクロアブラバチを用いた次世代型バンカー資材キットを開発し、農薬登録に向け...
摘要 ハダニは薬剤抵抗性が発達しやすく、土着天敵を活用した薬剤に依存しない防除技術の確立が急務となっている。リンゴ園の植生管理の違いがカブリダニの発生種と発生量に及ぼす影響を明らかにすると同時に、カ...
リンゴ園における土着天敵活用を基軸としたハダニ管理技術の開発
摘要 温暖化の進行に伴って新たな害虫の発生拡大などが引き起こされ、農作物の重要な生産阻害要因となりつつある。本課題では、東北地方のリンゴ栽培を対象に、植生管理等による土着天敵活用技術を開発し、環境負...
摘要 アスパラガス栽培での主要害虫であるネギアザミウマの土着天敵を調査した結果、アカメガシワクダアザミウマとヒメハナカメムシ類が多く見られ、周辺植物でも観察された。 、 ハウスアスパラガス栽培にお...
果樹園における土着天敵の活用技術の開発と天敵供給源としての役割の解明
摘要 モモ樹冠下にアップルミントを植栽することで、カブリダニ類が多く発生することが分かった。また、ネオニコチノイド剤を連用するとハダニ類が多く発生することが判明した。
【新】ネギ黒腐菌核病とネギアザミウマに対する省力的防除技術の開発 、 、振り替え課題 、→コンニャクの土壌くん蒸剤使用低減に向けた素材技術の開発(H22~24)
摘要 県内ネギ産地において、黒腐菌核病やネギアザミウマの発生が増加しており、対策に苦慮している。そこで、薬剤の効果的な利用法や土着天敵利用効果について検討し、これらの省力的防除体系を開発する。 、 ...
摘要 根深ネギにおけるネギアザミウマ及びネギハモグリバエの防除を目的として、有望な土着天敵を増強するための管理技術を開発する。本年度は、ネギ圃場内外で植生管理等を昨年度と同様に実施し、これによるカ...