土壌病虫害診断と耕種的防除技術開発による野菜の環境保全型生産システムの構築
摘要 省化学資材・環境保全と生産性を両立させる栽培体系の開発に関しては、転炉スラグによる土壌pHの矯正は、複数年にわ たってトマト青枯病の被害を軽減させる効果があり、耐病性品種や耐病性台木への接木を併...
きゅうりの無加温半促成長期どり作型における安定生産に向けた整枝法の確立
摘要 目的:無加温半促成長期どり作型において,栽培期間後半の収量,規格内率が高い整枝法を確立するとともに,道内の主要品種および近年,導入が進んでいる耐病性品種への適応性を示す。、経過:子づるを誘引す...
秋田の顔となる野菜のブランド化と安定生産を支援する新規栽培技術の開発
摘要 目的:アスパラガスでブランド化に対応した露地野菜類の高品質・安定生産技術の開発を行う。また、トマト、キュウリ、ヤマノイモ、エダマメの労働環境を改善し持続的生産を可能にする施設野菜類の省力・安定...
天敵糸状菌製剤や耐病性品種を活用したトマト黄化葉巻病の防除体系の確立
摘要 目的:耐病性品種におけるウイルスの動態と,接ぎ木及び着果条件における黄化葉巻症状の発現の有無を明らかにする.、成果:耐病性品種のウイルス蓄積量は感受性品種の約1/10であった.感染した耐病性品種を...
③病害虫の発生生態の解明及び防除技術の確立、イ イチゴ萎黄病菌の病原性分化の解明
摘要 目的:県内で採取したイチゴ萎黄病菌株の各耐病性品種等に対する病原性の検討。萎黄病菌新系統の現地ほ場での発生分布の解明。イチゴ萎黄病菌新系統(UKA-1菌株)に耐病性を示す品種、系統の選抜。、成果:イ...
摘要 目的:温州萎縮病対策として、台木や耐性品種を用い、汚染土壌でも栽培を可能とする技術を開発する。、成果:ウイルス抵抗性の中晩柑品種を検討し、感染後7年経過した現地ほ場の‘はるみ’で生育への影響が見...
摘要 低温伸長性アオジソの品種の開発、イチゴ・トマトの有用な育種素材の選抜と特性評価、業務需要に適した省力型トマト品種の育成、漬物加工特性を持つナス品種の育成、単為結果性カラフルミディトマト品種の育...
暖地での周年グラス体系向きソルガムおよびイタリアンライグラスの耐病性品種の育成、1)九州北部水田における耐病性ソルガム系統の評価
摘要 目的:九州沖縄農研センターが育種した耐病性ソルガムの九州北部水田における適応性評価を行う。、成果:11KO-2は1番草の乾物少量及び合計乾物収量が最も高かったが、豹紋病の被害が最も大きかった。東山交30号は...
暖地での周年グラス体系向きソルガムおよびイタリアンライグラスの耐病性品種の育成
摘要 いもち病に抵抗性をもつイタリアンライグラス新品種について、適正な播種時期を検討し、現場での普及を見据えた栽培実証試験を行う。
暖地での周年グラス体系向きソルガムおよびイタリアンライグラスの耐病性品種の育成
摘要 ソルガムとイタリアンライグラスについて、作付体系の多様化に対応した多収と高品質を目指した耐病性品種を開発するとともに多様な周年グラス体系を開発する。
暖地での周年グラス体系向きソルガムおよびイタリアンライグラスの耐病性品種の育成
秋田の顔となる野菜のブランド化と安定生産を支援する新規栽培技術の開発
摘要 目的:ネギとアスパラガスでブランド化に対応した露地野菜類の高品質・安定生産技術の開発を行う。また、トマト、キュウリ、ヤマノイモ、エダマメの労働環境を改善し持続的生産を可能にする施設野菜類の省力...
醸造用ブドウ新品種の育成 、2耐病性を有する醸造用品種の育成
摘要 べと病耐病性品種の育成を目的とした4組合せの交雑を行い、合計1516粒の種子を獲得した。平成24年度交雑実生は、2組合せ計22本を圃場に定植した。平成25年度交雑種子は播種後、直接噴霧法によるベと病耐病性...
摘要 低温伸長性アオジソの品種の開発、イチゴ・トマトの有用な育種素材の選抜と特性評価、業務需要に適した省力型トマト品種の育成、漬物加工特性を持つナス品種の育成、単為結果性カラフルミディトマト品種の育...
摘要 1.かいよう病耐病性評価、穂木1品種,台木4品種のかいよう病耐病性程度を調査した。穂木品種‘サンロード’はやや発病度が低く,台木品種‘Bバリア’および‘マグネット’は発病度が低かった。しかし,病徴の有無...
暖地での周年グラス体系向きソルガムおよびイタリアンライグラスの耐病性品種の育成
摘要 いもち病に抵抗性をもつイタリアンライグラス新品種について、適正な播種時期を検討し、現場での普及を見据えた栽培実証試験を行う。
暖地での周年グラス体系向きソルガムおよびイタリアンライグラスの耐病性品種の育成
摘要 ソルガムとイタリアンライグラスについて、作付体系の多様化に対応した多収と高品質を目指した耐病性品種を開発するとともに多様な周年グラス体系を開発する。
暖地での周年グラス体系向きソルガムおよびイタリアンライグラスの耐病性品種の育成
摘要 中課題「ソルガム系統の育成と評価」では13系統を供試した組合せ能力検定試験から11KO-2、12KO-25、12KO-29、12KO-30、12KO-106を選抜した。これらの育成系統は紫斑点病抵抗性を有することを確認した。育成...
耐病性品種の開発と緑肥輪作等を活用した環境保全型こんにゃく低コスト生産体系の確立
摘要 群馬県育成の3系統を供試し、2系統(群系81号、82号)をやや有望と評価し、委託元へ報告した。
レタス根腐病及びレタスバーティシリウム萎凋病に対する防除体系の確立
摘要 目的:県内のレタス産地における,根腐病,バーティシリウム萎凋病の発生実態を把握するとともに,輪作,抵抗性品種の有効性,土壌消毒等の効果を確認し,これら病害の防除体系を確立する。 、成果:レタス...