摘要 目的:小麦有望品種「さとのそら」の栽培技術を確立するとともに、麦茶用大麦の栽培方法を確立する。 、計画:①小麦「さとのそら」に適した施肥管理方法を検討する。②大麦「さやかぜ」に適した施肥方法、播...
摘要 水稲:作業分散や気象災害の回避のため熟期別、用途別に奨励品種を選定する。、小麦:用途別(麺用、パン用)に栽培適性に優れる奨励品種を選定する。
実需者等のニーズに応じた加工適性と広域適応性を持つ小麦・大麦品種等の開発
摘要 コムギモザイクウイルスおよびムギ類萎縮ウイルス抵抗性に連鎖したDNAマーカーの開発と抵抗性品種の育成
東海・三河地域における高精度圃場整備・排水管理技術を組み込んだ水稲・小麦・大豆による大規模水田輪作体系の実証
摘要 V溝直播機を用いた良食味多収水稲品種、多収小麦及び大豆による省力低コスト輪作体系の実証と経営評価
農林水産物生産機能回復・増進対策事業 (あいちが作った優良品種活用推進事業)
摘要 酒造好適米「夢吟香」の安定生産技術の確立 小麦「ゆめあかり」の安定生産技術の確立
硬質小麦タマイズミの縞萎縮病と穂発芽抵抗性を強化した「スーパータマイズミ」の開発
摘要 タマイズミの優れた加工適性を有し、これらの欠点を改善した「スーパータマイズミ」を開発し、産地活性化に繋げて、小麦の生産拡大と安定供給を図る。
東海・三重における湿害回避技術を用いた水稲・小麦・大豆による大規模個別型水田高度輪作体系の実証
摘要 小麦・大豆において、湿害軽減効果が高まると期待される改良型小明渠浅耕播種機を核として、小麦多収品種の生育後期重点施肥技術等の汎用利用を図ることで、大規模経営体に適応可能な高度輪作体系を開発・実...
水稲・小麦・大豆・野菜による大規模個別型水田高度輪作体系の実証
摘要 目的:、土地利用型の大規模水田作経営における省力化技術として、良食味多収品種を用いたⅤ溝直播による省力水稲栽培、麦の高速播種体系の実証、高速播種機を用いた大豆の狭畦密播栽培を実証する。また、う...
摘要 目的:小麦有望品種せときららの醸造用途に適した高タンパク子実の効率的生産法を検討する、成果:実肥を窒素成分で6kg/10aから9kg/10aに増量することで子実タンパク質含量を1.4~2.0%高めた。
摘要 本県に適応する麦類の優良品種を選定するため、基本調査の予備調査では小麦9系統1品種、ビール大麦5系統、生産力検定調査ではビール大麦2品種について、その特性及び生産力を調査した。その結果、予備調...
摘要 目的、 集落営農法人を核とした需要と結びついた米づくりや、麦・大豆の産地づくりを推進しており、中でも麦類については、冬期間の土地利用作物として法人経営になくてはならない作目となっている。そこで...
摘要 目的、 わが国は平成23年で約27万トンのデュラム小麦を輸入しているが、国内での登録品種の栽培実績はない。その理由は、普通小麦に比べて収穫期が遅く、梅雨による穂発芽や赤かび病に弱いことである。しか...
次世代さぬきうどん用小麦と温暖化対応水稲品種の開発、1「さぬきの夢2009」後継品種候補となる新系統の育成
摘要 目的:さぬきうどん用小麦「さぬきの夢2009」の優れた特徴を維持しつつ、製粉性やグルテンを強化した後継品種を開発する。また、温暖化に対応した高温登熟性に優れる水稲品種を育成する。、成果:秋播型の早...
次世代さぬきうどん用小麦と温暖化対応水稲品種の開発、2 温暖化対応型水稲早生品種の育成、 1)高温登熟性有望系統の選抜
摘要 目的:さぬきうどん用小麦「さぬきの夢2009」の優れた特徴を維持しつつ、製粉性やグルテンを強化した後継品種を開発する。また、温暖化に対応した高温登熟性に優れる水稲品種を育成する。、成果:県育成有望...
次世代さぬきうどん用小麦と温暖化対応水稲品種の開発、2 温暖化対応型水稲早生品種の育成、 2)高温登熟性品種の育成
摘要 目的:さぬきうどん用小麦「さぬきの夢2009」の優れた特徴を維持しつつ、製粉性やグルテンを強化した後継品種を開発する。また、温暖化に対応した高温登熟性に優れる水稲品種を育成する。、成果:登熟期の高...
普通作物の生産安定化技術の確立、2 多雨条件に対応した麦播種技術の開発
摘要 目的:本県の稲・麦・大豆の収量・品質は気候の温暖化や異常気象の多発傾向の下で不安定となっている。そこで、気象変動に強い品種や栽培条件を検討し、品質収量の高位安定のための技術支援を行う。、成果:...
普通作物の生産安定化技術の確立、3 現場ニーズに対応する技術情報の提供
摘要 目的:本県の稲・麦・大豆の収量・品質は気候の温暖化や異常気象の多発傾向の下で不安定となっている。そこで、気象変動に強い品種や栽培条件を検討し、品質収量の高位安定のための技術支援を行う。、成果:...
2 麦の高品質安定生産技術、1)麦類の増産に向けた多収品種の安定栽培法および低反収田の改善技術の確立
摘要 目的:小麦圃場における難防除雑草(抵抗性スズメノテッポウ、カズノコグサ等)の実態解明と総合防除体系の開発及び実証を行う。 ...