摘要 1. ブタ免疫系遺伝子のアノテーションを目的とする国際グループ(Immune Response Annotation Group:IRAG)に参画し、ブタゲノム 配列上での遺伝子アノテーションを行った。機能について報告があるものの...
自給粗飼料資源を活用した特色ある酪農のためのブラウンスイス種の利用法
摘要 【目的】ブラウンスイス種について、粗飼料多給飼養における産乳及び乳加工や雄子牛の肉利用等の品種特性を評価し、加えて産乳性の経営評価を行ない、ホルスタイン種に対する優位性・代替性を発揮できる条件...
摘要 (i)飼料イネ専用種として普及している品種の栽培特性及び飼料特性熟期別のサイレージ品質について検討する。(ii)石川県に適応した飼料イネの選定と栽培利用技術を確立する。(iii)飼料用イネの夢あおばについ...
子実消化性を高めた飼料イネTMRによる飼料利用性と乳生産向上技術
摘要 (1)目的:飼料イネWCS主体の混合飼料(TMR)給与を前提に、泌乳初期における飼料イネの給与割合の検討や、低ケイ酸含量品種の利用、機械による破砕やそしゃく行動等から求められる最適切断長の解明などに...
子実消化性を高めた飼料イネTMRによる飼料利用性と乳生産向上技術
摘要 (1)目的 飼料イネWCS主体の混合飼料(TMR)給与を前提に、泌乳初期における飼料イネの給与割合の検討や、低ケイ酸含量品種の利用、機械による破砕やそしゃく行動等から求められる最適切断長の解明などに...
摘要 ヨーロッパ系肉牛品種である日本短角(N)種に、抗病性および粗飼料利用性に優れているゼブー系品種を交配し、N種への放牧適性付与の可能性について検討した。ゼブー遺伝子割合が約3/8のサンタガートル...
摘要 日本短角種(N)とサンタガートルーディス種とのF1をN種に戻し交配した、F1クロス子牛(F1♂×N♀およびN♂×F1♀)を生産して母牛と共に放牧飼養した。放牧期間中N♂×F1♀子牛は、F1♂×N♀子牛およ...
摘要 抗病性及び粗飼料利用性に優れた遺伝特性を有するBos indicus(ゼブー)系品種をBos taurus系品種に交配して得られたF1子牛を供試して、外来遺伝子の導入による放牧適性の付与の可能...
摘要 日本短角種(N)に、抗病性や粗飼料利用性について優れた遺伝特性を有するBos indicus(ゼブー)系品種の遺伝子を導入し、放牧適性の向上を図っていく。4年度は、Bos indicus 系品...
摘要 Bos taurus系品種に、抗病性や粗飼料利用性に優れた遺伝特性を有するBos indicus系品種を交雑して得られたF1子牛を供試牛として、外来遺伝子の導入による放牧適性の付与の可能性につ...
摘要 日本短角種(N)に、抗病性や粗飼料利用性について優れた遺伝特性を有するBos indicus系品種の血液を導入し、放牧適性の向上を図っていく。3年度は、Bos indicus系品種に属するサン...