1.開発途上地域の土壌、水、生物資源等の持続的な管理技術の開発
摘要 地球温暖化の緩和のために、CDM事業を展開し、パラグアイでは植林プログラムCDM手法の活用ガイドラインを策定し、ベ トナムではバイオガス発生装置(BD)の導入により得られたCO2排出削減量に対して炭素クレ...
摘要 農業技術の開発方向の提示に関しては、 a) 農村集落の悉皆調査や多様な作目や技術導入を想定した経営試算から、担い手経営による地域農業の維持と収益確保の実現に必要 となる技術体系や営農体系を地域ごと...
摘要 1.カイコは品種特有の遺伝子によって、色調の異なる繭を作出する。その遺伝子構造を明らかにするため緑繭品種と白 繭品種を用いて染色体置換系統(CSL)の作成を進め、フラボノイドの量や組成を制御する遺...
ゲノムワイド連関解析による肉用牛改良に有用なDNAマーカーの検出
摘要 【目的】本県の肉用牛集団及び種雄牛産子を対象として、このゲノムワイド連関解析により、改良上有用なDNAマーカーを検出し、本県肉用牛の改良促進に資する。、 【予定成果】産肉性、繁殖性において、岩...
摘要 【目的】本県の肉用牛集団を対象にSNP情報を収集し、ゲノム育種価の推定を行うことにより、新規種雄牛のゲノム選抜手法を確立。、【予定成果】ゲノム育種価予測式を基に、直接検定牛のゲノム育種価を推定し...
摘要 研究の目的、 昭和45年から続いた水田減反政策が縮減され、全国的に家畜への飼料用米給与が進行する中、食料米依存型の本県としても稲作と畜産の有機結合、連携強化を図る必要がある。、 今回、肥育牛へ...
摘要 黒毛和種牛への飼料用米の効率的な活用により、さらなる自給飼料率の向上を図るため、飼料用米の調整加工技術の検討と飼養ステージ別の最適給与技術を開発する。
摘要 目的:直接検定で選抜した候補種雄牛の現場後代検定を実施し,優秀な種雄牛を選抜する。、成果:候補種雄牛「菊美6」「森鈴5274」の産子について検定を終了した。枝肉重量及び脂肪交雑(BMS)の推定育種価は...
摘要 目的:肉用牛の改良を図るため,肉用牛広域後代検定推進事業で選定した基礎雌牛に基幹種雄牛を指定交配し,生産された雄子牛を選定し飼育検定する。、成果:1 「芳美428」の検定を実施するとともに,「百合...
豚肉のフレバーリリースプロファイリングと香気マッピングに関する研究
摘要 目的:豚肉のおいしさは、フレバーリリース(咀嚼した際に鼻から抜ける匂い)が重要とされているが、研究されてない。さらに、分析型官能評価を用いて豚肉の熟成過程での匂いの変化や飼料がフレバーリリース...
摘要 目的:育成期に地域資源である牧草と飼料用米などを利用して過肥を回避する飼養管理技術を開発し、育成から肥育にわたる効率的な生産技術を体系化する。、成果:飼料用米(粗びき玄米)を配合した飼料を用い...
摘要 枝肉成績と血縁情報等を基に算出された育種価と、ゲノム情報を基に算出されたゲノム育種価を用いて選抜・改良を行った吾妻肉牛繁殖センターの基礎牛のうち優れた推定育種価の基礎牛等から受精卵を生産し、推...
摘要 目的:安定的に畜産経営を継続していくため、優良後継牛と肉用子牛の確保や収益性を向上させる生産性向上技術の開発が求められており、低ランク胚など遺伝資源や酪農経営における稲わらや低質粗飼料の有効活...
肉用牛に関する素材開発研究、(2)高品質牛肉生産のための肥育技術、1) 受精卵移植を活用した黒毛和種雌牛の育種改良
摘要 目的:枝肉6形質の育種価評価により、黒毛和種においても客観的指標による育種改良が可能となった。そこで、推定育種価と受精卵移植技術を応用し、効率的な牛群改良体系を実証するとともに、脂肪交雑育種価...
肉用牛に関する素材開発研究、(3) 肉用牛の効率的肥育技術、4) 経済形質に係る遺伝子の個体選抜への活用
摘要 目的:黒毛和種において既知の遺伝子(脂肪交雑、枝肉重量、脂肪酸組成等)や肉質との関連性が示唆される遺伝子について、効果の検証および活用を行う。、成果:FABP4とNCAPG遺伝子は、登録審査時の体測値と...
摘要 目的:BLUP法アニマルモデルによる枝肉形質の育種価評価を実施し、本県の肉用牛改良に活用する。、成果:県内繁殖雌牛と種雄牛について9月と2月の年2回、推定育種価を公表した。県内の繁殖雌牛2108頭の平...
既存の育種技術にDNA情報を組み込んだ新たな改良手法の実用化研究
摘要 目的:血統情報と枝肉形質から推定していた「育種価」に加え、DNA情報と枝肉形質等から求めたゲノム育種価を利用することにより肉用牛改良のスピードアップを図る。、、成果:県内肥育牛を訓練群としてDNAの...
摘要 目的:24か月齢肥育に適した育成および肥育技術を開発する。、成果:①但馬牛去勢牛の早期肥育に対する高蛋白質・低デンプン質飼料の給与では、肥育前期のバイパス蛋白質を給与することにより、尿石症の発症...
摘要 目的:広島県産和牛の魅力向上のため,ゲノム育種価を用いて高い付加価値を備えた和牛集団を効率的に選抜する技術を確立する。、成果:黒毛和牛種肥育牛約550頭の枝肉サンプルおよび枝肉成績を収集し,ロー...