摘要 "結実性・日持ち性が良い良食味完全甘ガキ品種の育成に関しては、_x000D_ a) 高糖度・良食味で外観が優れ種なし栽培可能な早生の完全甘ガキである「安芸津22号」を新品種「麗玉」として品種登録出願した 。_...
多様なニーズに対応する安定多収な茶品種の育成と安定生産技術の開発
摘要 病虫害複合抵抗性や多様な香味を持つ安定多収チャ品種の育成に関しては、_x000D_ a) 病虫害複合抵抗性を有する安定多収品種の育成とその普及に関しては、平成26年度に目標達成済み。_x000D_ b) 香味等に特徴...
摘要 DNAマーカーを用いたニホンナシやカンキツの高精度遺伝子の地図の構築に関しては、_x000D_ a) 平成26年度に構築したニホンナシ「豊水」の連鎖地図に、ニホンナシ8品種のゲノム解読から新たに設計したSNPマー...
気候変動が果樹生産に及ぼす影響の機構解明及び温暖化対応技術の開発
摘要 温暖化影響を評価するマップや晩霜害、発育不良等への対応技術開発に関しては、 a) ビワ新品種候補系統の耐寒性(3月時点での幼果の生存率)について、新品種候補「長崎21号」は既存品種「長崎早生」と比べ...
摘要 機能性成分の分析法の標準化に関しては、 a) 農産物・食品の抗酸化能評価法である親油性酸素ラジカル吸収能測定法(L-ORAC法)について、室間共同試験によりその妥当性を 確認した。 b) 農産物・食品の抗酸...
摘要 野菜・果樹・花の品質劣化機構の解明と品質保持技術の開発に関しては、 a) 鮮度マーカー遺伝子の発現を指標として、ブロッコリーの流通過程に与える要素技術の組合せ効果について検討を行った結果、MA 包装...
摘要 農産物・食品の流通・加工工程の改善や開発に関しては、 a) イチゴについては、果実の相対的な動きを制限する包装容器(例えば、特殊包装:つり下げ型緩衝材)を用いることで、果実損傷 を低減できることを...
摘要 1.トビイロウンカやツマグロヨコバイとイネとの間の加害・耐虫機構の解明では、吸汁に関する遺伝子は一生にわたっ て個体で発現・作用していると考えられ、parental RNAiにより孵化時から発現低下していれ...
摘要 北海道の果樹は、主要樹種のりんご、ぶどう、おうとうの他にも、地域特産として、あるいは主要果樹を補完する複合品目として西洋なし、ブルーベリー、プルーン、ハスカップなど多くの樹種が栽培されている。...
摘要 消費者や実需者のニーズに対応し、北海道で高品質果実を安定生産できる醸造用および生食用ぶどう品種を選定する。また、早期成木化を目的として幼木期のマルチ栽培等の管理技術を検討し、結実後には果実品質...
摘要 中央農試ではこれまで品種の道内における適応性検定試験や安定生産技術の開発に取り組んでいるが、産地への速やかな成果の普及を図るためには、生産者、メーカー、行政など関係者一体となり、産地での実証試...
醸造用ぶどうにおけるブドウつる割細菌病の生態解明と防除対策の確立
摘要 平成23~25年に実施した「醸造用ぶどうの安定生産を阻害する病害対策」において明らかにした既往の研究成果をふまえ、ブドウつる割細菌病の発生生態を明らかにし、樹体内の保菌部位や保菌による発病リスク...
摘要 目的:「リーガル・レッド・コミス」の外観を向上させるため、被袋により果皮の赤色をより鮮やかにできるか検討する。、結果:リンゴ二重袋による被袋は6月上旬(落花30日後)頃、除袋は8月下旬が望ましい。被袋は薬剤防除...
9.特産果樹の高品質安定生産技術及び発生動向に対応した病害虫防除技術に関する研究、 3)特産果樹の有望品種の選定、 (1) 交雑実生の優良系統・台木の選抜と特性調査、 イ.ブドウ
摘要 目的:「キャンベル・アーリー」に代わる遺伝的無核・高品質品種、「スチューベン」に代わる貯蔵性の高い高品質品種を育成する。、結果:注目した8個体及び未結実個体を継続調査する。
9.特産果樹の高品質安定生産技術及び発生動向に対応した病害虫防除技術に関する研究、 3)特産果樹の有望品種の選定、 (2) 国内外育成系統・品種の選定、 ア.ブドウ
摘要 目的:国内外で育成された品種・系統の中から、本県に適する露地向け及び無加温ハウス向けの優良品種を選定する。、結果:露地向けでは1品種(あづましずく)、無加温ハウス向けでは5品種を供試し、いずれも継...
9.特産果樹の高品質安定生産技術及び発生動向に対応した病害虫防除技術に関する研究、 4)病害虫の薬剤抵抗性モニタリング調査及び防除対策の評価、 (1) ブドウベと病の発生調査
摘要 目的:ブドウベと病菌の耐性菌検定を行うとともに、ベと病の発生程度及び散布履歴等を調査する。、結果:6園地中4園地(鶴田町2園地、弘前市1園地、黒石市1園地、田舎館村1園地)でブドウべと病のストロビルリン系...
摘要 目的:防除暦や防除指針に採用されていない薬剤の各病害虫に対する防除効果と薬害について調査し、実用性を検討する。、結果:オンリーワンフロアブルのモモ灰星病、スターナ水和剤のモモ・ネクタリンのせん孔細菌病に対する防...
摘要 【目的】本県の気象条件に適した、耐寒性があり品質の高いぶどう新品種を育成、選抜。、【予定成果】国内外導入生食用及び醸造兼用ぶどう品種の特性を把握。、
摘要 【目的】県オリジナル品種の安定生産に向けた花穂整形方法、短梢棚栽培等安定生産技術を確立。、【予定成果】品種に対応した省力的な仕立て法等の技術確立
摘要 新品種モンドブリエのスムーズな普及に資するため、県内農家および果実酒メーカーへ普及するより前に、醸造適性評価(試験醸造、分析、品質評価)と商品化に向けた試験を行う。また、新たな白ワイン用ブドウ...