摘要 1.果実形質調査による優良系統の選抜、かいよう病に強いレモン新品種開発のため,交雑集団の果実品質調査を行い,味,香りおよび種子の少なさ等で有用な形質を有する系統を明らかにした。、2.かいよう病に...
かいよう病抵抗性を付与した省力栽培が可能で良食味のカンキツ系統の効率的育成
摘要 かいよう病接種検定法の検討と抵抗性の評価について、これまで解析対象としてきた「はれひめ」×吉田ポンカンの交雑集団(HYP集団)を用いて、カンキツかいよう病菌を噴霧接種した場合と付傷接種した場合の...
かいよう病抵抗性を付与した省力栽培が可能で良食味のカンキツ系統の効率的育成
摘要 かいよう病抵抗性素材(ポンカン)の分離集団173個体を対象に抵抗性の簡易評価法を確立し、抵抗性検定のための材料を育成した。 交雑集団の高精度連鎖地図(約1,000マーカー)開発を目的に、上記の集団を対象にS...
かいよう病抵抗性を付与した省力栽培が可能で良食味のカンキツ系統の効率的育成
摘要 かいよう病抵抗性素材(ポンカン)の分離集団173個体を対象に抵抗性の簡易評価法を確立し、抵抗性検定のための材料を育成した。 交雑集団の高精度連鎖地図(約1,000マーカー)開発を目的に、上記の集団を対象にS...
摘要 昭和40年から植物防疫法の適用をうけ、(1)病害虫の発生推移を調査して、その結果を基にその年の発生量を把握する事を目的とた発生消長調査と(2)各病害虫の農薬に対する抵抗性について調査し、防除対策の基礎...
遺伝情報とナノテクを利用したグリーニング病産地回復技術の開発
摘要 目的:特定重要病害であるカンキツグリーニング病が多発する沖縄本島北部地域のシークワーサーにおいて、完全無病苗や媒介虫の合理的防除法を確立して、持続的な栽培を可能とする栽培技術を開発する。、成果...
カンキツグリーニング病抵抗性品種(台木)の探索と抵抗性に関わるDNAマーカーの開発
摘要 PCR検定用カンキツ葉サンプリング部位を検討し、温室における接木接種の場合では、接木部位からより上部にある、接種後に展開した葉がPCR検定で陽性を示すことを明らかにした。また高感度PCR検定用DNA抽出法...
病害抵抗性遺伝子等を導入したブドウ等の形質転換体における導入遺伝子の影響評価
摘要 i)これまで形質転換体の作出が困難とされていたブドウ「巨峰」の形質転換技術を開発した。グルカナーゼ遺伝子導入ブドウ形質転換体を作出した。リゾチーム遺伝子導入ブドウにうどんこ病耐病性個体は認めら...
温州萎縮ウイルス抵抗性関連遺伝子のカンキツへの導入と抵抗性発現機構(297)
摘要 土壌伝染性である温州萎縮ウイルス(SDV)及び近縁のカンキツモザイクウイルス(CiMV)に対して有効なウイルス抵抗性素材の作出をはかる事を目的に、RNAポリメラーゼ遺伝子・細胞間移行関与タンパク質遺伝子・5'...
温州萎縮ウイルス抵抗性関連遺伝子のカンキツへの導入と抵抗性発現機構(299)
摘要 土壌伝染性である温州萎縮ウイルス(SDV)及び近縁のカンキツモザイクウイルス(CiMV)の有効なウイルス抵抗性素材の作出を目的に、PBI121のGUS遺伝子と置換してベクターを構築し、カラタチに導入した。作出した...
温州萎縮ウイルス遺伝子のカンキツへの導入と抵抗性検定(278)
摘要 温州萎縮ウイルスおよび近縁のカンキツモザイクウイルスはウンシュウミカンの果実品質、および収量を低下させ、大きな被害をもたらしている。これらウイルスの土壌伝染を防ぐ有効な薬剤および耕種的防除法が...
温州萎縮ウイルス遺伝子のカンキツへの導入と抵抗性検定(204)
摘要 温州萎縮ウイルス(SDV)の外被タンパク質遺伝子の全塩基配列の決定を行ったところ、カンキツモザイクウイルス(CiMV)と79%のアミノ酸レベルでの相同性が認められた。他のウイルスとの相同性は全...
カンキツトリステザウイルス遺伝子のカンキツへの導入と抵抗性検定(207)
摘要 カンキツトリステザウイルス(CTV)の外被タンパク質(CP)遺伝子を罹病性カンキツに導入し、得られた形質転換体のCTV抵抗性を検定する。6年度にPCRによりCP遺伝子の導入を確認した培養植物を...
温州萎縮ウイルス遺伝子のカンキツへの導入と抵抗性検定(211)
摘要 "6年度に引き続き温州萎縮ウイルス(SDV)の近縁ウイルスであるカンキツモザイクウイルス(CiMV)の外被タンパク質遺伝子の解析を行い、全塩基配列を決定した。塩基配列および推定されるアミノ酸配...
カンキツトリステザウイルス遺伝子のカンキツへの導入と抵抗性検定(223)
摘要 カンキツトリステザウイルス(CTV)の外被タンパク質(CP)遺伝子を組み込んだベクタープラスミド、pBI121あるいはSAoriによるカンキツ培養細胞の組み換え実験を、アグロバクテリウム法によ...
温州萎縮ウイルス遺伝子のカンキツへの導入と抵抗性検定(228)
摘要 温州萎縮ウイルス遺伝子をカンキツへ導入し、抵抗性カンキツを作出する為、6年度は温州萎縮ウイルスの一系統と考えられるカンキツモザイクウイルス外被タンパク遺伝子のクローニングと塩基配列の決定を行っ...
カンキツトリステザウイルス遺伝子のカンキツへの導入と抵抗性検定(229)
摘要 カンキツトリステザウイルス(CTV)強毒株1513A(シードリングイエローズ系統)の外被タンパク質(CP)遺伝子を含むプラスミド(岩花ら、1993)を鋳型とし、PCRでCP遺伝子を増幅した。増...
摘要 温州萎縮ウイルス(SDV)のウイルス純化標品より、2種類の核酸が得られた(RNA1およびRNA2)ので、今年度はRNA1について3’末端から3132塩基の配列を決定した。その結果、RNA1には...
摘要 温州萎縮ウイルス(SDV)の外被蛋白質をコードする遺伝子を単離し、塩基配列を明らかにするとともに、これをカンキツに導入して、SDV抵抗性カンキツを作出する。これにより、土壌伝染すると考えられる...
カンキツトリステザウイルス遺伝子のカンキツへの導入と抵抗性検定
摘要 ウイルスの外被タンパク質遺伝子を形質転換により導入しウイルス病抵抗性を付与することが、各種作物で報告されている。媒介虫などにより自然伝搬するウイルス病の防除対策として弱毒系統が示す干渉効果の利...