摘要 黄化えそ病抵抗性キュウリ「緑夏」、根こぶ病抵抗性キャベツ「YCR ふゆいろ」及び高温期に内部褐変症を生じにくい「ダイコン中間母本農6 号」を品種登録出願した。寒冷地における夏秋期収穫が可能で多収のイ...
摘要 目的:外観からは判別できない内部品質異常の低減技術や非破壊検査技術の開発に向け,基礎的知見となる発生メカニズムを明らかにする。 成果:「ベニアズマ」の内部褐変症を調査したところ,挿苗期が遅い場...
野菜育成系統評価試験 1 ダイコン系統評価試験 2 カボチャ系統評価試験
摘要 目的:農研機構において育成された野菜の育成系統について、本県での適応性を評価し、品種登録された際の導入の可否を検討する。 成果:ダイコン系統では、「安菊交1号」、「安菊交3号」及び「安菊交4号...
摘要 目的:農研機構で育成されたダイコンの新系統について、特性及び本県での系統適応性を検討し、優良品種導入の資料とする。 成果:特性検定:いずれの系統でも対照品種「夏つかさ旬」と同程度以上の内部褐変...
3 砂丘地野菜の新規導入品目研究、1)加工・業務用ダイコンの内部褐変症耐性品種の育成
摘要 【目的】 県育成の「長根系源助」と渡辺農事(株)育成の細胞質雄性不稔系統を素材とした新たな内部褐変症耐性種を育成する。、【成果】 試交系統は根部の肥大性や内部褐変症の耐性に優れるものの、揃いや裂...
温暖化の進行に適応する品種・育種素材の開発;高温による内部褐変症に強いダイコン系統の開発
4 砂丘地野菜の新規導入品目研究、1)加工・業務用ダイコンの内部褐変症耐、性品種の育成、
摘要 目的:県育成の「長根系源助」と渡辺農事(株)育成の細胞質雄性不稔系統を素材とした新たな内部褐変症耐性種を育成する。、成果:試交系統は根部の肥大性や内部褐変症の耐性に優れるものの、揃いや裂根の発生...
6 砂丘地野菜の新規導入品目研究 、1)加工・業務用ダイコンの内部褐変症 、耐性品種の育成 、
摘要 目的:県育成の「長根系源助(以下、GLS)」と渡辺農事(株)育成の細胞質雄性不稔系統を素材とした新たな内部褐変症耐性種を育成する。 、成果:試交系統は根部の肥大性や内部褐変症の耐性に優れるものの、揃い...
6 砂丘地野菜の新規導入品目研究 、1)加工・業務用ダイコンの内部褐変症耐性品種の育成 、
摘要 目的:県育成の「長根系源助(以下、GLS)」と渡辺農事(株)育成の細胞質雄性不稔系統を素材とした新たな内部褐変症耐性種を育成する。 、成果:GLS6(S2)-5-6-1~7を花粉親とした試交F1 6系統は、裂根や岐根の...
摘要 目的:県育成の「長根系源助(以下、GLS)」と渡辺農事(株)育成の細胞質雄性不稔系統を素材とした新たな内部褐変症耐性種を育成する。 、成果:GLS6(S1)-5-1~7を花粉親とした試交F1 5系統は、市販3品種に比べ...
摘要 試交F1系統の形質のばらつきを改善するため、「長根系源助」の選抜系統から優良個体を選定し、これを花粉親として用いた。その結果、試交F1系統の変動係数は、根重で15%前後、長径比で10%以下と、目標とする...
摘要 高温化で栽培される夏まきダイコンは内部褐変症が生じ、加工適性が低い。そこで内部褐変症耐性に強い「長根系源助」を花粉親に、渡辺農事(株)育成の細胞質雄性不稔系統「MS303」を種子親に用いて、試交F1系...
7 業務・加工用ダイコンの生産・品質向上技術の開発 1)業務・加工用ダイコンの内部褐変症対策試験 (1) 内部褐変症耐性品種の育成
摘要 目的:県育成の「長根系源助(以下、GLS)」と渡辺農事(株)育成の細胞質雄性不稔系統を素材とした新たな内部褐変症耐性品種を育成する。 成果:試交F1系統の根重と長径比の変動係数は、目標とする市販F1品種「...
6 業務・加工用ダイコンの生産・品質向、 上技術の開発、1)業務・加工用ダイコンの内部褐変症対策、 試験、 (1)内部褐変症耐性品種の育成、
摘要 目的:県育成の「長根系源助(以下、GLS)」と渡辺農事(株)育成の細胞質雄性不稔系統を素材とした新たな内部褐変症耐性品種を育成する。、成果:試交F1系統のうちMS303×GLS系統が安定した障害耐性を示したが、...
摘要 試交F1系統の中でMS303×GLSは、市販品種を上回る内部褐変症耐性を有し、石川県での播種時期は抽台が生じない6月中旬以降が望ましいと考えられた。一方、MS303×GLSの実需者による加工適性評価では、使用時期...
摘要 1.試交F1系統の障害耐性評価においては、試交F1系統を7月中旬播種の露地マルチ栽培し、障害耐性を評価した。その結果、GLS派生系統を花粉親にした試交5系統は市販品種で障害に最も強いとされる「貴宮」...
業務・加工用ダイコンの品質向上技術の開発、1)業務・加工用ダイコンの内部褐変症対策試験、(1)ダイコンの内部褐変症耐性品種の育成
摘要 目的:「長根系源助」を花粉親とした種々のF1試交系統の障害耐性を評価するとともに、障害耐性を有した新たなCMS系統育成のためのBC1を養成する。、成果:F1試交6系統のうち5系統が市販F1品種を上回る障害耐...
砂丘地基幹野菜の生育障害対策研究、1)サツマイモの生育障害防止技術の開発、(2)内部褐変症対策の検討、(3)イオウ肥料の施用が障害発生に及ぼす影響
摘要 目的:ダイコンの内部褐変症はイオウ肥料の施用によって抑止されることが知られているので、サツマイモの内部褐変症の発生抑止に対するイオウ肥料の施用効果を検討する。、成果:供試イオウ肥料では障害の進...
業務・加工用ダイコンの生産・品質向上技術の開発、1)業務・加工用ダイコンの内部褐変症対策試験、(1)ロジット・モデル分析による障害進展に関与する温度条件の解析
摘要 目的:異なる被覆資材を用いて温度環境を異にした場合の障害の進展様相を調査し、ロジット・モデル分析により障害の進展に関与する温度の影響を明らかにする。、成果:日最高気温を35℃以上、日最高地温を29℃...
業務・加工用ダイコンの生産・品質向上技術の開発、1)業務・加工用ダイコンの内部褐変症対策試験、(2)内部褐変症発生の品種間差異
摘要 目的:内部褐変症の品種間差に係る要因を組織学的見地から検討する。、成果:内部褐変症の発生は品種間差があり、柔細胞が大きい品種は小さい品種に比べて障害が発生しやすいものと考えられた。