摘要 アルミ耐性遺伝子HvAACT1のプロモーターの異なるコンストラクトを導入した形質転換オオムギのT1世代を用いて、クエン酸分泌量及びアルミニウム耐性を評価するとともに根基部側の局在性を解析した。オオムギ...
イネ科植物のアクアポリンの多彩な役割と制御機構の解明およびその応用
摘要 オオムギアクアポリンの分子機構を解明した。T-DNA挿入変異イネの選抜を進め、アクアポリン欠損ホモ系統を3つ、ヘテロ系統を1つ得た。改変アクアポリン分子を使った水輸送活性制御機構の関係解明を進めた。
摘要 イネ新規液胞膜Na+/H+アンチポーター遺伝子OsNHX4プロモーター領域の発現解析では、維管束、根の先端部、花粉などで発現が高く、維管束、根上部、孔辺細胞で高発現するホモログ遺伝子OsNHX1とは異なった組...
摘要 当研究室で既に単離しているイネ液胞膜型Na+/H+アンチポーター遺伝子(OsNHX1)を基に、Na+吸収能力が高い塩生植物のオカヒジキや耐塩性の高いオオムギからアンチポーター遺伝子(SkNHX1、HvNHX1)を単離し...
摘要 高塩濃度下における耐塩性機構のひとつとして液胞にNa+を集積するNa+/H+アンチポーターが考えられている。しかし、活性は間接的な測定によっておりNa+の蓄積を直接測定されていない。オオムギ液...
摘要 液胞膜に結合するNa+/H+アンチポーターは、植物の耐塩性に関わると考えられている。耐塩性の高いオオムギのNa+/H+アンチポーター遺伝子をクローニングし、その機能と役割を明らかにする。まず液...
生体膜二次能動輸送系の構造・機能相関研究のための実験系の開発(95)
摘要 本研究の最終的な目的は、植物細胞生体膜の二次輸送系モデルとしてのリン酸輸送系における基質認識機構や輸送機構、あるいはその生体膜内での挙動を明らかにすることを通して生体高分子複合体の本来の場にお...
摘要 耐塩性を有する作物には塩ストレスに耐えるために様々な機構を有している。その一つに液胞膜上にありNa+を液胞内に輸送・隔離し細胞質のイオンストレスの回避と吸水力の確保を行うNa+/H+アンチポー...