種子休眠性関連遺伝子の導入による寒地向け穂発芽耐性小麦育種素材の開発
摘要 寒地の基幹品種である日本麺用品種「きたほなみ」(穂発芽性“やや難”)を母本とし、ゼンコウジコムギ型のMFT遺伝子を導入することで穂発芽耐性を効率的に向上し、降水量や降雨日数が増加した場合の穂発芽被...
摘要 寒地に広く普及する優良な小麦品種の開発を目的とし、農研機構北海道農業研究センターが選抜した育成系統を気象条件等の異なる地域で試験栽培し、地域における特性(系統適応性および耐雪性(雪腐褐色小粒菌...
摘要 イタリアンライグラスおよびエン麦について、施肥量等栽培方法、収量や栄養成分、硝酸態窒素濃度および危険性の簡易な判定法を検討する。また、暖地型牧草地への追播による寒地型牧草利用法の検討を行う。
寒地畑作地域における省力技術体系とICT活用を基軸としたスマート農業モデルの実証
摘要 目的:個別で利用できる生育センサを活用した可変施肥システムにより、既に実用化された小麦の可変追肥とともに追肥時の生育履歴情報を活用したてん菜基肥の可変追肥を実施し、畑輪作体系における導入効果の...
種子休眠性関連遺伝子の導入による寒地向け穂発芽耐性小麦育種素材の開発
摘要 「キタノカオリ」「つるきち」より多収で、穂発芽耐性が「きたほなみ」並で、HRW以上の製パン適性をもつ硬質秋まき小麦品種を開発する。
実需者等のニーズに応じた加工適性と広域適応性を持つ小麦・大麦品種等の開発
摘要 耐雪性および耐穂発芽性に優れる寒地向けパン・中華めん用秋まき小麦新品種を育成する。
北海道に適応した障害や病害に強く加工適性に優れた小麦品種の開発
摘要 寒地向け日本麺用小麦、地域ブランド化を推進するパン用小麦の品種化と、品種化後の速やかな普及に向け、有望系統の諸特性を明らかにする。
温暖化の進行に適応する品種・育種素材の開発;種子休眠性関連遺伝子の導入による寒地向け穂発芽耐性小麦育種素材の開発
寒地畑作地域における省力技術体系とICT活用を基軸としたスマート農業モデルの実証
摘要 目的:個別で利用できる生育センサを活用した可変施肥システムにより、既に実用化された小麦の可変追肥とともに追肥時の生育履歴情報を活用したてん菜基肥の可変追肥を実施し、畑輪作体系における導入効果の...
1 新品種育成試験 、(3)北海道に適応した障害や病害に強く加工適性にすぐれた小麦品種の育成-病害や障害に強く加工適性に優れた北海道向け品種の開発 (秋まき小麦)
摘要 a 北海道産小麦の基盤となる生産安定性が高く高品質な日本麺用品種の開発、 (a)試験目的:寒地向け日本麺用小麦の品種化と、品種化後の速やかな普及に向け、有望系統の諸特性を明らかにする。、 (b)試...
摘要 a 試験目的:北海道に適した安定生産と需要拡大に貢献するために、耐雪性、耐穂発芽性に優れ、高蛋白質秋まき小麦系統の開発を行う。、b 試験方法: 北見育成系統は、小麦新品種育成に関する試験方法要綱...
摘要 「北海264号」は「ゆめちから」より多収で耐雪性が「きたほなみ」並の”やや強”であり、「勝系123号」(新配付系統「北海265号」)は「ゆめちから」より多収で耐穂発芽性が「きたほなみ」並の”やや難”であっ...
摘要 寒地に広く普及する優良な小麦品種の開発を目的とし、農研機構北海道農業研究センターが選抜した育成系統を、気象条件等の異なる地域で試験栽培し、地域における特性(系統適応性および耐雪性(雪腐褐色小粒...
摘要 目的:「機械化収穫適性の高い小豆優良品種の育成」のうち、寒地向け秋まき小麦の前作に適した小豆優良品種と汎用コンバインで収穫可能な小豆優良品種の育成を行う。 、成果:熟期、耐病性、加工適性、機械...
食糧自給率向上と高品質安定生産を実現する小麦・大麦品種の育成と普及促進(秋まき小麦)
摘要 目的:寒地向け中華めん用小麦等の品種化と、品種化後の速やかな普及に向け、有望系統の諸特性を明らかにする。 、成果:「つるきち」は、穂数500本/m2以上を目標とし、播種量255粒/m2、播種期は越冬前積算気...
食料自給率向上と高品質安定生産を実現する小麦・大麦品種の育成と普及促進(春まき小麦)
摘要 目的:寒地向けパン用春まき小麦の品種化と、品種化後の速やかな普及に向け、有望系統の諸特性を明らかにする。 、成果:「北見春71号」は、「春よ恋」と比較して、成熟期は同程度で、穂数が多く、耐倒伏性が...
菓子用等の軟質小麦新品種の育成(寒地向け良色相薄力多収小麦系統の開発)
摘要 目的:薄力(菓子等)用として輸入される小麦銘柄「WW(ウェスタン・ホワイト)」構成品種と、製粉性が優れる多収品種「きたほなみ」等の北見農試育成材料との交雑後代を用いて、多収で高製粉性の薄力小麦系...
食料自給率向上と高品質安定生産を実現する小麦・大麦品種の開発と普及促進
摘要 1.寒地・寒冷地に適応した高品質麦類品種の開発 2.温暖地に適応した高品質小麦品種の開発 3.育成系統および新品種の特性評価 4.普及支援業務
摘要 目的:「機械化収穫適性の高い小豆優良品種の育成」のうち、寒地向け秋まき小麦の前作に適した小豆優良品種と汎用コンバインで収穫可能な小豆優良品種の育成を行う。 、期待される成果とその活用策:寒地向...