地域特性に応じた園芸・畜産等の効率的かつ安定生産に資する農業機械・装置の開発
摘要 果樹園用手持ち式採花装置については、花粉採取作業だけではなくモモやリンゴの摘蕾・摘果作業での有効性を確認し、令和2 年度の試験販売の目途が得られた。ホウレンソウ全自動移植機については、想定した作...
次世代作物開発にむけた新規遺伝子の探索および新規育種素材の開発
摘要 重要農業形質に関わる既知及び新規の有用遺伝子に関する多型情報を収集し、イネでは122 品種について任意の遺伝子に関する対立遺伝子変異をブラウザ上で閲覧できるようにしたほか、カタログ情報の内部公開用...
摘要 最上地方において、トップランナーを目指す大規模経営や機械化によるサトイモ8~9月どり栽培体系を確立するため、最上地方に適した品種や定植時期、施肥等の栽培体系を検討する。
摘要 目的:栄養繁殖性のサトイモ、イチゴ等の優良系統の選抜保存と県育成イチゴ品種の保存を行う。 成果:サトイモにおいて、選抜により品質及び収量の向上が認められた。
摘要 サトイモの種芋は、生産者が土中穴貯蔵しているが、貯蔵作業や堀上作業が負担となっているため、簡易ハウス等を用いて生産者が安定的に貯蔵できる技術を開発する。また、「丸系八つ頭」は自家採種により種芋...
摘要 本県のサトイモは埼玉農業において非常に重要な品目の1つである。水田でのサトイモ栽培が拡大しない点として、畑地と比較して泥落ちが悪く、掘り起こした株の重量があり、収穫調製作業が重労働などの課題が...
園芸作物の新品目の特性調査(モニタリング) (果菜類、花き、果樹、栄養繁殖作物)
摘要 県民と直接かつリアルタイム的対応が求められる園芸の新品目・新品種について、特性調査を行う。野菜・花き、果樹やサトイモ等の栄養繁殖作物の新品種特性調査と産地適応性
Ⅰ-3 状況変化に対応し、生産力を支える研究の推進 [11] 高品質安定生産をめざした病害虫・雑草管理技術の確立 7 サトイモ疫病の防除対策の確立 (1)サトイモ疫病の発生生態と有効な防除技術の解明
摘要 千葉県におけるサトイモ疫病の発生消長を明らかにするために現地圃場で定点調査を行ったところ、今年度の初発生は7月下旬で、千葉県北部内陸のアメダス観測値と照らし合わせると平均気温が25℃を超えた自然...
Ⅰ-3 状況変化に対応し、生産力を支える研究の推進 [11] 高品質安定生産をめざした病害虫・雑草管理技術の確立 7 サトイモ疫病の防除対策の確立 (2)サトイモ疫病菌の簡易検出技術の開発
摘要 LAMP法及びPCR法を用いて、県内で発生するサトイモ疫病菌を検出できることを明らかにした。また、サトイモ葉を用いたベイト法と同検出技術を組み合わせて、貯蔵前の種芋からサトイモ疫病菌が検出されるこ...
摘要 目的: ①高糖度カンショ「べにはるか」にについて省力的な育苗・挿苗技術の確立、機械収穫を可能とするための藷梗ついての処理技術を確立する。 ②サトイモについて全期間マルチ栽培での収量向上技術を確立す...
12.産地崩壊の危機!リスク軽減によるサトイモ疫病総合防除対策技術確立試験
摘要 ・産地におけるサトイモ疫病の発生消長を明らかにするとともに、多発要因の解析や土壌リスクの評価、抑制技術(残渣の腐熟促進、施肥管理、土壌消毒等)の開発に取り組んだ。 ・共同研究成果をとりまとめた...
摘要 サトイモでは県内外から収集した30品種・系統の選抜・保存・増殖を行った。特に、早生種、中早生種、中生種、晩生種の優良系統について選抜を行った。かんしょでは県内から収集した24品種・系統の選抜・保...
摘要 1)サトイモ収穫機(ピッカー)の開発サトイモ分離収穫機とサトイモピッカーによる収穫から出荷までの体系を実証し、市販化へ向けて性能が評価できた。 2)カンショ系統適応性試験直播適性の高い有望系統...
摘要 1)さといも加工・業務用さといもの安定供給を図るために、早生種石「早生児湯系統」,「石川早生」、中早生種「大和39」,「女早生」,「砂里芋」,中生種「八名丸」,「越前さといも」,「大和」、晩生種「えぐいも」を選抜した。...
④低・未利用資源を生かす加工技術の開発 湛水サトイモの加工・貯蔵技術の開発
摘要 ・湛水サトイモの加工・貯蔵技術の開発
摘要 1.植物遺伝資源、微生物遺伝資源、動物遺伝資源及びDNAバンクの各分野で、遺伝資源の探索、収集、分類、同定、特性評価、保存、増殖及び遺伝資源とその情報の提供を実施し、我が国の農業研究や育種に必要...
摘要 ・甘柿(7年生)では、の生産性は、‘富有’≧‘甘秋’>‘早秋’>‘太秋’の順で高かった。いずれの品種も前年より糖度高く、食味は向上していた。、・ももの台木では、ひだ国府紅しだれ’は障害が少なく、軽微なも...
摘要 東京特産野菜であるサトイモ、軟化ウド、摘み取り用イチゴ、ワサビなど栄養繁殖性野菜の品種改良は、官民ともほとんど行われていない。そこで、高品質、良食味、耐病性、高収量性、新用途への適性など特徴の...