摘要 農業に有用な生物多様性指標の評価に基づいた環境保全型農業の評価・管理技術の開発に関しては、 a) 露地ネギ、露地及び施設ナス、リンゴ、カンキツを対象とした土着天敵の活用による害虫管理システムにおい...
土壌病虫害診断と耕種的防除技術開発による野菜の環境保全型生産システムの構築
摘要 省化学資材・環境保全と生産性を両立させる栽培体系の開発に関しては、転炉スラグによる土壌pHの矯正は、複数年にわ たってトマト青枯病の被害を軽減させる効果があり、耐病性品種や耐病性台木への接木を併...
環境負荷の低減及び農業生産資材の効率的利用に資する農業機械の開発及び試験評価の高度化
摘要 高性能・高耐久コンバインの開発では、脱穀機構が異なる2型式(バーツース方式、ドラムツース方式)のコンバインを試作してコムギ、水稲、ダイズの収穫試験を行い、試作機の基本性能を把握するとともに、次...
摘要 道内のだいこん栽培において、病害虫防除対策における化学合成農薬の使用を5割以上削減した、高度なクリーン農業技術を開発し、特別栽培だいこんの安定生産を図る。
摘要 目的:各地の病害虫発生状況と気象等を踏まえて、病害虫の発生を予察し、効率的な防除に資する。また、次年度に注意すべき病害虫を示して注意を喚起する。さらに、新たに発生を確認した病害虫を記録する。成...
摘要 〇研究の目的: 各地の病害虫発生状況と気象等を踏まえて病害虫の発生を予察し、効率的な防除に資する。また、全道での病害虫発生状況を解析し、次年度に注意すべき病害虫を示して注意を喚起する。さらに、...
多様化する栽培環境に対応した水稲病害虫防除技術の試験・研究開発
摘要 目的:疎植や直播など水稲の生育様相が従来と異なる条件における病害虫の発生様相と防除対策を解明する。、結果:疎植栽培では病害虫被害を受けやすい傾向にあるが、既存技術で防除でき、斑点米の原因になる...
摘要 目的:発生が多く被害の大きい病害虫に対する効率的な防除法を確率するため、新しく開発された薬剤の防除効果を検討する。、結果:委託された薬剤について防除効果、薬害の有無を明らかとした。
摘要 目的:クロルピクリンを使用した際の周囲環境へのガスの影響と被覆資材によるガス濃度の違いを検討する。、結果:難透過性フィルム「ハイバリアー」の使用により周囲環境へのガスの揮散を抑えることができる...
摘要 目的:クロルピクリンに代わる土壌消毒剤により、総合的な防除法の開発するため、ゴボウの病害虫に対し、殺菌剤と殺線虫剤を混合処理し、薬剤の防除効果を確認する。、結果:モンガリット+ネマキックのネグ...
摘要 目的:イチゴ「すずあかね」を用いて、アザミウマ類に対する天敵ア カメガシワクダアザミウマ、ハダニ類に対するミヤコカブリダニ及び薬剤を併用した防除体系の効果を検討する。、結果:薬剤散布とアカメガ...
摘要 目的:近年、ニンニクでは、葉枯病などQoI剤耐性菌の発生により病害防除が難しくなっている。そこで、各病害がニンニクの収量・品質に及ぼす影響を解析し、防除判断基準の資料とする。、結果:地上部の病害...
摘要 目的:さび病が蔓延する時期からQoI剤やDMI剤などを連続散布した場合の病害の発生状況と殺菌剤に対する感受性の状況を調査し、防除対策の基礎資料とする。、結果:QoI剤及びDMI剤に対するさび病耐性菌の発生...
病害虫防除農薬開発、1.主要病害に対する新農薬の防除効果(1)ヤマノイモの根腐病、
摘要 目的:ヤマノイモの根腐病に対する新農薬の防除効果を検討し、農薬登録促進へ向けた基礎資料、並びに県防除指針改訂のための基礎資料とする。、結果:病害は、極少発生のため判定できなかった。薬害は認めら...
病害虫防除農薬開発、1.主要病害に対する新農薬の防除効果、(2)ヤマノイモの青かび病、
摘要 目的:ヤマノイモの青かび病に対する新農薬の防除効果を検討し、農薬登録促進へ向けた基礎資料、並びに県防除指針改訂のための基礎資料とする。、結果:ホーマイ水和剤200倍10分間種いも浸漬は対照のベンレ...
病害虫防除農薬開発、1.主要病害に対する新農薬の防除効果、(3)ヤマノイモの葉渋病、
摘要 目的:ヤマノイモの葉渋病に対する新農薬の防除効果を検討し、農薬登録促進へ向けた基礎資料、並びに県防除指針改訂のための基礎資料とする。、結果:フジドーLフロアブル500倍、ベンレート水和剤2000倍、...
病害虫防除農薬開発、1.主要病害に対する新農薬の防除効果(4)カブの白さび病、
摘要 目的:カブの白さび病に対する新農薬の防除効果を検討し、農薬登録促進へ向けた基礎資料、並びに県防除指針改訂のための基礎資料とする。、結果:メジャーフロアブル2000倍は対照のハチハチ乳剤1000倍と同等...
病害虫防除農薬開発、1.主要病害に対する新農薬の防除効果、(5)ゴボウの黒あざ病、
摘要 目的:ゴボウの黒あざ病に対する新農薬の防除効果を検討し、農薬登録促進へ向けた基礎資料、並びに県防除指針改訂のための基礎資料とする。、結果:黒あざ病が無発生のため防除効果の判定ができなかった。薬...
病害虫防除農薬開発、1.主要病害に対する新農薬の防除効果、(6)ダイコンの白さび病、
摘要 目的:ダイコンの白さび病に対する新農薬の防除効果を検討し、農薬登録促進へ向けた基礎資料、並びに県防除指針改訂のための基礎資料とする。、結果:メジャーフロアブル2000倍は、対照のアミスター20フロア...
病害虫防除農薬開発、1.主要病害に対する新農薬の防除効果、(7)ダイコンのわっか症、
摘要 目的:ダイコンのわっか症に対する新農薬の防除効果を検討し、農薬登録促進へ向けた基礎資料、並びに県防除指針改訂のための基礎資料とする。、結果:シグナムWDG2000倍とメジャーフロアブル2000倍は、対照...