所属機関名 | 山口県農林総合技術センター |
---|---|
部局名 | |
連絡先(電話番号) | 083-927-0211 |
〒 | 753-0231 |
所在都道府県名 | 山口県山口市大内氷上1-1-1 |
URL | http://www.nrs.pref.yamaguchi.lg.jp/hp_open/a172010/00000001/index.html |
2019年度 チュウゴクナシキジラミの薬剤感受性の低下と対策について
2019年度 特産アブラナ科野菜「はなっこりー」の出荷後の腐敗発生の原因解明と対策に関する研究
2019年度 栽植密度がトウキの品質・収量に及ぼす影響
2019年度 パン用小麦「せときらら」の収量と開花期追肥量による子実タンパク質含有率の予測
2019年度 白おくらのブランチング冷凍技術の確立
2019年度 被害終息前のナラ枯れ被害防除中止林分におけるナラ枯れの被害推移
2019年度 やまぐちオリジナルユリ「プチシリーズ」の切り花品質保持剤の処理条件
2019年度 高糖系温州ミカンを中心とした隔年交互結実栽培による省力化
2019年度 オリジナルかんきつの栽培管理(5,6月)
2019年度 山口県におけるツマジロクサヨトウの発生について
2019年度 現場から依頼のあった病害虫診断について
2019年度 山口県におけるトウキおよびミシマサイコの持続的栽培技術の開発に向けた3年間の栽培評価
2019年度 花茎も収穫できる加工用畑ワサビの長促成栽培技術の開発
2019年度 酒造好適米「山田錦」の収量及び品質ん及ぼす移植期と窒素施用の影響
2019年度 新たな品種の導入による低コスト再造林技術の確立
2019年度 経腟採卵・体外受精(OPU-IVF)による胚生産の効率化に関する研究
2019年度 スマートマルドリシステムの構築
2019年度 オリジナルかんきつの栽培管理(1、2月)
2008年度 地域活動推進のための地域診断手法
2007年度 タマネギ拾上げ機を核にした拾上げ・搬出作業の省力化
2007年度 ニホンジカを対象とした日本型テキサスゲートの開発
2007年度 ファイトトラップを用いたイチゴにおける捕食性ダニ類モニタリング法
2007年度 ほ場で確認できるホウレンソウケナガコナダニのトラップ開発
この記事は