所属機関名 | 三重県畜産研究所 |
---|---|
部局名 | |
連絡先(電話番号) | 0598-42-2029 |
〒 | 515-2324 |
所在都道府県名 | 三重県松阪市嬉野町1444の1 |
URL | http://www.pref.mie.lg.jp/TIKUKEN/ |
2019年度 Mild hypothermiaでのウシ体外受精由来胚盤胞の培養は、胚のRBM3遺伝子の発現量を増加させ、生存性を向上させる
2019年度 肝機能等の健全性保持による代謝病予防肥育技術の開発
2019年度 OPU技術を応用した雌体内胚生産の検討
2019年度 ビール粕の飼料化に関する研究(去勢豚試験)
2019年度 乾乳期短縮技術の高度化による乾乳期飼養省力化と分娩後の健全性の向上
2019年度 エコフィード(バナナ粉末)給与が採卵鶏の産卵成績と卵質に及ぼす影響
2019年度 乳用牛の泌乳中のエネルギーバランスにおける遺伝的能力評価形質の探索
2019年度 ビール粕の飼料化に関する研究(適正給与割合の推定)
2019年度 高品質体外胚生産のためのOPU前処置法の開発
2019年度 エコフィード(バナナ粉末)給与が肉用鶏の生産性と肉質に及ぼす影響
2019年度 遅期収穫「たちすずか」WCSの給与水準が泌乳中後期牛の乳生産に及ぼす影響の解明
2019年度 Mild hypothermiaでの培養がウシ体外受精由来胚盤胞に及ぼす影響
2019年度 肝機能等の健全性保持による代謝病予防肥育技術の開発(血中ビタミンAコントロール)
2019年度 豚の快適性に配慮した飼養管理技術の検討(暑熱環境飼育)
2019年度 OPU-IVF技術を活用した効率的和牛胚生産技術の開発
2019年度 機能性成分向上による地鶏肉の高付加化価値生産技術の構築(鰹節粉飼料の給与)
2019年度 遅期収穫「たちすずか」WCSの多給が泌乳前期牛の乳生産に及ぼす影響の解明
2019年度 中山間生活の一助となるめん山羊の活用研究
2008年度 アナアオサの飼料添加による高品質鶏卵の生産と細胞性免疫の増強
2008年度 肉豚用配合飼料の10%量を飼料米に代替して肥育後期に給与できる
2008年度 ロール発酵TMRは未発酵TMRに比べてハエ類の飛来が少ない
2008年度 和牛雌肥育牛における稲ワラ代替飼料として小麦ワラが利用できる
2008年度 サトウキビ抽出物の飼料添加による離乳豚の細胞性免疫の増強
2008年度 飼養成績に影響させず低リジン飼料給与で豚の筋肉内脂肪含量を高める
2007年度 黒毛和種肥育牛における生稲ワラサイレージ給与方法と血液中ビタミンA濃度
2007年度 夏季の横断換気無窓肉用鶏舎内でのミスト噴霧による浮遊細菌等の低減効果
2007年度 稲発酵粗飼料が主な粗飼料源の発酵TMRは泌乳牛用飼料として有用である
2007年度 低リジン飼料で生産した筋肉内脂肪の多い豚ロースのドリップロスは少ない
2007年度 大粒温州ミカンジュース粕給与によるβ-クリプトキサンチンを多く含む鶏卵の生産
2007年度 サイレージを主な粗飼料源とするロール発酵TMRの通年給与による乳生産
2007年度 ベール成形室内液材添加装置を用いた部分添加法による低コストなサイレージ調製
2006年度 黒毛和種雌牛肥育におけるビタミンC補給効果
2006年度 微生物資材の飼料添加による肥育豚の免疫増強効果
2006年度 細断型ロールベールサイレージのTMR調製の作業性と泌乳牛への給与指標
2006年度 牛体外受精胚の日齢及びストロ-内保存は透明帯脱出率に影響する
2006年度 高純度FSH製剤投与法の改良による過剰排卵処理成績の向上
2006年度 給与飼料中のTDNからの黒毛和種雌肥育牛の体重推移の予測
2006年度 細断型ロールベーラを用いれば高品質発酵TMRが調製できる
この記事は