所属機関名 | 神奈川県農業技術センター |
---|---|
部局名 | |
連絡先(電話番号) | 0463-58-0333 |
〒 | 259-1204 |
所在都道府県名 | 神奈川県平塚市上吉沢1617 |
URL | http://www.pref.kanagawa.jp/div/1611/ |
2019年度 ミヤコカブリダニ製剤放飼ナシ園における黄色LED照射による飛来性害虫の被害軽減効果とスワルスキーカブリダニのニセナシサビダニの捕食効果について
2019年度 消費者需要を測定するオークション実験の可能性と課題
2019年度 L型(低PK)肥料の連用による作物収量及び露地野菜畑土壌の可給態リン酸,交換性カリ含量の変化
2019年度 スイートピー 夏咲性品種がもつ花弁模様を冬咲性に導入し、花色の多様性を拡大 リップルシリーズおよびスプラッシュシリーズの育成
2019年度 ハクサイの厳寒期どり新作型開発
2019年度 神奈川県で発生したスイカ灰白色斑紋ウイルス(WSMoV)の特性とキュウリでの病徴発現
2019年度 混合堆肥複合肥料原料に適する堆肥の生産供給について
2019年度 牛ふん堆肥配合混合堆肥複合肥料の特性評価
2019年度 食育介入による野菜摂取の意識と食行動の変容 -フィールド実験による教育効果の測定-
2019年度 ‘湘南ゴールド’のさび果が発生する機構について
2019年度 食事記録を用いた農産物直売所のモニター調査 -野菜の調理に対するニーズと意識の把握-
2019年度 秋冬どりダイコンにおける生育モデルの開発及び地球温暖化の影響評価
2019年度 葉緑体matK塩基配列解析による「のらぼう菜」(Brassica napus L.)の遺伝的多様性
2019年度 トマト長期多段栽培における着葉数が果実糖度に及ぼす影響
2019年度 農産物直売所における料理の簡便さを志向する利用者層への野菜摂取量増加に向けたアプローチ
2019年度 ナシのジョイントV字トレリス樹形の研究開発と今後の可能性
2019年度 1979年度前後のダイコン秋冬作における市場卸数量および価格
2019年度 バルクコンテナ輸送におけるウンシュウミカンの振動特性および力学的特性
2019年度 地域伝統野菜「のらぼう菜」(Brassica napus L.)の異なる収穫時期と乾燥方法による乾物品質の差異
2008年度 ナシ樹体ジョイント仕立ては規模拡大や剪定作業の初心者委譲に向いている
2008年度 豚ぷん尿から結晶化法により回収されるリン酸資材(MAP)の肥効特性
2008年度 加圧脱水処理法で製造された浄水ケーキのイチゴ育苗培養土への利用
2008年度 神奈川県が保有するサルスベリの品種特性
2008年度 バラ切り花品質保持期間を延長する光触媒を利用した小型溶液浄化装置の開発
2008年度 食品廃棄物堆肥化時pHの事前推定指標としての堆肥原料の集計C/N比
2007年度 ウメ「十郎」のマンガン欠乏症に対するマンガン資材の葉面散布効果
2007年度 DMI剤耐性キュウリうどんこ病菌の遺伝子診断法
2007年度 寒天ゲルを用いたミミズ運動観察法を利用した堆肥腐熟度検定方法
2007年度 施設スイートピーに発生した可給態リン酸過剰による葉身白化症状
2006年度 メロン用簡易非破壊糖度計
2006年度 のらぼう菜の連続収穫体系の確立に向けた在来系統の評価
2006年度 薄層ポット育苗による宿根草の検索
2005年度 芳香性スイートピー新品種「スイートスノー(仮称)」、「スイートピンク(仮称)」の育成
2005年度 生産現場におけるホウレンソウ硝酸イオン濃度の簡易測定部位
2005年度 トマト根腐病防除における銀めっき資材からの銀イオンの溶出条件
2005年度 ブドウ「藤稔」におけるストレプトマイシンを利用した無核栽培技術
2005年度 キュウリうどんこ病菌のステロール脱メチル化酵素阻害剤(DMI剤)標的酵素遺伝子(CYP51)の構造及びDMI剤抵抗性
2005年度 レーザーブレイクダウン分光法による迅速な肥料成分分析装置
2005年度 ダイコン乾燥用台車の改良とその作業姿勢改善効果
黒澤晃 (神奈川県農業技術センター 北相地区事務所 主任研究員)
渡辺 茂 (神奈川県農業技術センター 北相地区事務所 主任研究員)
武田 甲 (神奈川県農業技術センター 北相地区事務所 主任研究員)
原 康明 (神奈川県農業技術センター 三浦半島地区事務所 研究課長)
太田和宏 (神奈川県農業技術センター 三浦半島地区事務所 主任研究員)
三好理 (神奈川県農業技術センター 生産技術部 野菜作物研究課 作物・栽培システム担当 主任研究員)
深山陽子 (神奈川県農業技術センター 生産技術部 野菜作物研究課 主任研究員)
高田敦之 (神奈川県農業技術センター 生産技術部 野菜作物研究課 主任研究員)
相原朋之 (神奈川県農業技術センター 生産技術部 果樹花き研究課 主任研究員)
上西 愛子 (神奈川県農業技術センター 生産環境部 品質機能研究課 主任研究員)
中島 修 (神奈川県農業技術センター 足柄地区事務所 主任研究員)
二村 友彬 (神奈川県農業技術センター 足柄地区事務所 技師)
この記事は