所属機関名 | 千葉県水産総合研究センター |
---|---|
部局名 | 東京湾漁業研究所 |
連絡先(電話番号) | 0439-65-3071 |
〒 | 293-0042 |
所在都道府県名 | 千葉県富津市小久保3091 |
URL | https://www.pref.chiba.lg.jp/lab-suisan/suisan/soshiki/tokyowan/ |
2014年度 異種ウナギの逸出行動に影響する環境条件とよじ登り能力
2014年度 渦鞭毛藻Karenia mikimotoiの魚毒性に対する絶食と過酸化水素処理の効果
2014年度 縄文時代における森林資源の管理と利用-その発生と、展開、終焉
2014年度 タイトル無し
2014年度 屋外暴露試験に用いられた杭に存在する腐朽菌の菌叢解析
2014年度 タイトル無し
2013年度 日本海におけるスルメイカ漁業への温暖化影響評価
2013年度 日本海におけるイワシ類3種の産卵量の経年変化~卵豊度との比較・検討も加えて~
2013年度 昆虫における振動情報の機能解明と害虫防除への応用
2012年度 ウルシ材の化学特性
2012年度 大中型まき網漁業におけるマサバ漁場の時空間変動と海面水温環境
2012年度 ウルシ材の化学特性
2012年度 大中型まき網漁業におけるマサバ漁場の時空間変動と海面水温環境
2012年度 追波中波乗り予測のための数学モデルのパラメータ推定法
2012年度 ウルシ材の化学特性
2017年度 ハマグリ種苗生産における着底期から稚貝(殻長1mm)までの飼育条件の確立
2016年度 ノリ育種の選抜技術開発と新品種候補株の作出
2016年度 東京湾の沿岸浅海域における底質環境と底生生物の生息状況
2015年度 ノリ養殖における疑似しろぐされ症の原因と防除手法の開発
2013年度 カイヤドリウミグモの生態解明とアサリの新たな生産対策
2011年度 ノリ養殖場の水温予報システムの開発
2009年度 海上いかだ式貝類育成装置によるアサリ人工稚貝中間育成の量産化
2009年度 選抜育種した高水温耐性品種の養殖現場における既存品種との特性の差異
2007年度 東京湾におけるノリの色落ち発生要因
この記事は