所属機関名 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 |
---|---|
部局名 | 動物衛生研究部門 |
連絡先(電話番号) | 029-838-7713 |
〒 | 305-0856 |
所在都道府県名 | 茨城県つくば市観音台3-1-5 |
URL | http://www.naro.affrc.go.jp/niah-neo/ |
2006年度 バイオインフォマティックスにより開発された鳥型結核菌の分子疫学的手法
2006年度 組換え型ブタリゾチームの大量生産法
2006年度 ウシ末梢神経におけるBSEプリオンの蓄積時期
2006年度 リアルタイムPCRによるヨーネ病遺伝子診断法
2006年度 わが国における豚の離乳後多臓器性発育不良症候群の特徴と診断
2006年度 危機管理のための家畜伝染病発生地図表示システム
2006年度 簡便で高感度なフタトゲチマダニの小型ピロプラズマ原虫保有率検査法
2006年度 人獣共通感染症を媒介する蚊分類データベースの構築
2006年度 ブタの非外科的胚移植カテーテル
2002年度 主要研究成果(科学・参考): 乾乳開始時における組換えウシインターロイキン-8の乳槽内投与が乳タンパク質組成および体細胞数に及ぼす影響
2002年度 主要研究成果(技術・参考): 粗飼料の給与は牛の腸管出血性大腸菌O157の排菌を抑制する
2002年度 主要研究成果(行政・参考): 日本で分離されたニューカッスル病ウイルスの分子疫学的解析
2002年度 主要研究成果(科学・参考): 体細胞クローン牛の流・死産および早期死亡例の病理学的検討
2002年度 主要研究成果(科学・参考): フタル酸エステルが牛の卵巣顆粒層細胞および卵子に及ぼす影響
2002年度 山羊関節炎・脳脊髄炎の病理組織学的診断指標
2002年度 主要研究成果(行政・参考): 全国の牛放牧場の衛生実態調査(2000年)
2002年度 主要研究成果(科学・参考): 北海道全域から分離した牛乳房炎由来Staphylococcus aureusの毒素遺伝子および発現毒素
2002年度 主要研究成果(行政・参考): ヨーネ病診断用抗原製造用候補菌株の作出と免疫学的及び遺伝学的解析
2002年度 主要研究成果(科学・参考): 昆虫細胞には哺乳動物と同様の糖鎖合成系が存在する
2002年度 ネオスポラの免疫組織化学的診断の高度化
2018年度 食餌中の蛋白質欠乏はヒトロタウイルス弱毒生ワクチンの効果を減弱する
2018年度 ネブライザにより霧状にしたA型インフルエンザウイルスの豚感染実験系
2018年度 ヒト由来H7N9亜型高病原性鳥インフルエンザウイルスはニワトリとアヒルに対する病原性が異なる
2018年度 家畜中毒疾病診断データベース
2018年度 豚増殖性腸炎を引き起こしたローソニア菌の国内初となるゲノムドラフト解析
2018年度 農場周辺の水辺の存在は鳥インフルエンザ発生のリスクとなる
2018年度 複数の遺伝子分節を用いた鳥インフルエンザの地域内伝播解析法
2018年度 Salmonella Typhimuriumの遺伝的背景を判定するための新しい型別法
2018年度 口蹄疫ウイルスO/JPN/2000弱毒株は豚に水疱病変を形成しない
2018年度 国内に分布するヌカカのアカバネウイルス感受性
2018年度 牛病原細菌Histophilus somni野外分離株の遺伝的多様性と時間的変遷
2018年度 大腸菌性乳房炎における乳汁中大腸菌数は臨床症状を反映する
2018年度 牛パピローマウイルス2型感染が牛の筋線維芽細胞腫の原因となる
2018年度 ヨーロッパからベトナムへ越境性伝播した豚インフルエンザウイルス
2018年度 牛のアルボウイルス感染症の診断に役立つ「牛のアルボウイルス検査マニュアル」
2018年度 口蹄疫ウイルス感染豚におけるウイルスの局在部位
2018年度 セリンはカンピロバクターの栄養源として最も重要なアミノ酸である
2018年度 サルモネラ経口感染に対して有意に感染防御を誘導する抗原
2018年度 ニューカッスル病ウイルスの免疫組織化学的検出法
坂本 研一 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 部門長)
横山 隆 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 部長)
窪田 宜之 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 室長)
齋藤 明人 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 行政連携調整役)
鈴木 千恵 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 チーム長)
松原 豊 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 疾病対策部長)
吉田 和生 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 海外病安全管理役)
吉原 一浩 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 部長)
小林 秀樹 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 グループ長)
坪井 孝益 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 科長)
伊藤 博哉 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 科長)
國保 健浩 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 科長)
堀野 理恵子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 グループ長)
山田 俊治 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 知的基盤管理専門役)
鈴木 孝子 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 上級研究員)
髙田 益宏 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 主任研究員)
山川 睦 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 海外病研究調整監)
鮫島 俊哉 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 九州研究調整監)
この記事は