発表論文(都道府県機関) 近畿中国四国農研.24:15-26,2014年3月
葉柄汁液中硝酸態窒素濃と葉色による‘青島温州’の栄養診断の検討
発表論文(都道府県機関) 園芸学会平成25年度春季大会、園芸学研究第12巻別1、83、2013年3月
発表論文(都道府県機関) 土肥学会関西支部要旨集2012年度:24(講要)、2012年12月
葉柄汁液中硝酸態窒素と葉色による‘青島温州’の栄養診断の検討
発表論文(都道府県機関) 園芸学研究12巻別冊1 P83
ナス品種「とげなし紺美」の促成長期栽培における葉柄汁液中硝酸イオン濃度を指標とした栄養診断
発表論文(都道府県機関) 愛知県農業総合試験場研究報告. 第51号. 25-32.
インゲンマメ(金時類)に対する適正な窒素施肥管理のための土壌および作物栄養診断法
発表論文(都道府県機関) 土肥誌,80(6),p.626-629(2009)
カンキツ簡易栄養診断法の開発とそれによる安定生産および樹勢強化に関する研究
発表論文(都道府県機関) 静岡県農林技術研究所特別報告
ナス‘とげなし紺美’の長期促成栽培における葉柄汁液中の硝酸イオン濃度を指標とした栄養診断
発表論文(都道府県機関) 園芸学会平成20年度秋季大会,20.9.27~28
非破壊的手法による作物栄養診断の最前線 1.水稲:リモートセンシングによる窒素栄養診断
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学雑誌,80(1),66-74
リンゴ「ハックナイン」,「つがる」における葉色・葉中窒素濃度を用いた栄養診断
発表論文(都道府県機関) 北海道立農業試験場集報92, p.61-68 (2008)
施設トマト栽培における栄養診断に基づく追肥法が施肥量と収量に及ぼす影響 (第6報)接ぎ木栽培における施肥前の土壌残存窒素と施肥窒素量との関係
発表論文(都道府県機関) 園芸学研究.6(別1).168.(2007)