インゲンマメ(金時類)に対する適正な窒素施肥管理のための土壌および作物栄養診断法
発表論文(都道府県機関) 土肥誌,80(6),p.626-629(2009)
CSV形式でデータを蓄積する土壌診断プログラム及び施肥コストを比較できる施肥設計プログラムの開発
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会講演要旨集.講演要旨集,,2009-06
施設トマト栽培における栄養診断に基づく追肥法が施肥量と収量に及ぼす影響 (第6報)接ぎ木栽培における施肥前の土壌残存窒素と施肥窒素量との関係
発表論文(都道府県機関) 園芸学研究.6(別1).168.(2007)
養分循環に基づく乳牛放牧草地の施肥対応-北海道の標準施肥量と土壌診断に基づく施肥対応-
発表論文(都道府県機関) 2008年日本草地学会(2008.3)
施設トマト栽培における栄養診断に基づく追肥法が施肥量と収量に及ぼす影響 (第6報)接ぎ木栽培における施肥前の土壌残存窒素と施肥窒素量との関係
発表論文(都道府県機関) 園芸学研究.6(別1),168,2007
施設トマトにおける施肥前の土壌中硝酸態窒素量が栄養診断に基づく施肥量に及ぼす影響
発表論文(都道府県機関) 土肥誌.76(6),825-831,2005 専門 栽培生理
施設トマト栽培における栄養診断に基づく追肥法が施肥量と収量に及ぼす影響(第4報)自根栽培と接木栽培の違いおよび台木の品種間差異
発表論文(都道府県機関) 園芸学会雑誌.74(別1),289,2005 専門 栽培生理
施設トマト栽培における栄養診断に基づく追肥法が施肥量と収量に及ぼす影響(第3報)基肥窒素量と跡地土壌中の硝酸態窒素量との関係
発表論文(都道府県機関) 園学雑,72別2,381,2003 専門 土壌肥料
主要研究成果(技術・参考): 土壌診断に基づくかんしょ(ジェイレッド)のカリ施肥量
自由記載 主要研究成果の区分: その他参考となる成果、 研究期間: 2002 - 2005年
上越市稲作プラン3カ年計画に基づく土壌診断と施肥管理技術の確立
発表誌(紙) 平成12年度上越市受託研究報告書 ページ P1~2 発刊年月 2001 3