非病原性細菌を用いた適用病害の多い微生物農薬開発の試み モモせん孔細菌病の防除
発表論文(都道府県機関) 植物防疫.68(7):379-382,2014年7月
非病原性Rhizobium vitis ARK-1株によるリンゴ、モモおよびナシ根頭がんしゅ病に対する生物防除
発表論文(都道府県機関) 日植病報.80:329(講要),2015年2月
岩手県盛岡市の交信攪乱剤設置リンゴ園におけるモモシンクイガの被害と補完防除の効果
発表論文(都道府県機関) 北日本病害虫研究会報,63,199-204,2012.12
非病原性Xanthomonas属細菌を用いたモモせん孔細菌病の生物防除
発表論文(都道府県機関) 日植病報79(1):61(講要)、平成25年2月
福島県県北地方のモモに寄生するクワシロカイガラムシ属の優占種と防除法
発表論文(都道府県機関) 東北農業研究、65.113-114、2012年12月
モモ果実輸出に向けたモモシンクイガの防除とX線を用いた被害果の検出
発表論文(都道府県機関) 日本応用動物昆虫学会
感水紙を用いた薬液付着度指数とモモ灰星病およびカンザワハダニに対する防除効果の関係
発表論文(都道府県機関) 北日本病害虫研究会報、61、232-235、2010年12月
寒冷地の防除圧が異なるモモ園における生物多様性の指標生物の選抜
発表論文(都道府県機関) 農業に有用な生物多様性の指標開発 第2回シンポジウム(ベルサール九段)2009.11