施設ナス栽培での赤色ネットと生物農薬の利用によるアザミウマ防除対策
発表論文(都道府県機関) 日本養液栽培研究会 ハイドロポニックス第29巻第2号
Phytophthora gloveraによるナス根腐疫病の発生と本病に対する各種薬剤の効果および台木品種の抵抗性程度の違い
発表論文(都道府県機関) 平成28年度日本植物病理学会大会(講演要旨集、p104、2016)
スワルスキーカブリダニと選択性農薬を併用した露地栽培ナスのアザミウマ類防除
発表論文(都道府県機関) 第25回天敵利用研究会
プラタナスに対するアメリカシロヒトリの薬剤防除効果及び薬害の検討
発表論文(都道府県機関) 平成27年度新農薬実用化試験成績(稲・野菜等)、-虫害防除-(Ⅱ東北地域),P342-343,2015
天敵資材と化学農薬の併用による半促成ナスのミナミキイロアザミウマの防除体系
発表論文(都道府県機関) 農林害虫防除研究会
気候変動に対応した循環型食料生産等の確立のためのプロジェクト 低投入型農業のための生物農薬等新資材及びその利用技術の開発 第3章 選抜された微生物資材のナス圃場における有効性の評価
発表論文(都道府県機関) 研究成果538 農林水産省農林水産技術会議事務局 平成27年2月
岡山県で発生したトリフルミゾールおよびアゾキシストロビンに対する多剤耐性ナスすすかび病菌と有効薬剤
発表論文(都道府県機関) 近中四農研報 23:9-13、平成25年9月
新しいナスの整枝法による作業環境および葉面への農薬付着量,作業者へのばく露の改善
発表論文(都道府県機関) 奈良県農業総合センター研究報告 、45:1-6(2014)
ナス黒点根腐病に関する研究 III.ナス黒点根腐病に対する薬剤の土壌灌注処理の効果
発表論文(都道府県機関) 高知県農業技術センター研究報告.第23号,p.1-5,2014-03
岡山県の促成栽培ナスにおけるミナミキイロアザミウマ個体群に対する各種薬剤の殺虫効果
発表論文(都道府県機関) 九病虫研会報 59:81-85、平成25年11月
愛知県の施設ナスほ場におけるミナミキイロアザミウマの薬剤感受性
発表論文(都道府県機関) 日本応用動物昆虫学会東海支部会,2013.3
岡山県内で採取したナスすすかび病菌のDMI及びストロビルリン系薬剤に対する感受性
発表論文(都道府県機関) 日植病報79(1):58(講要)、平成25年2月
大阪府のキュウリ・ナス輪作施設におけるミナミキイロアザミウマ個体群の薬剤殺虫効果
発表論文(都道府県機関) 関西病虫害研究会報54:67-69
土着天敵を温存する植生管理を利用した露地ナスの減農薬栽培体系
発表論文(都道府県機関) 第56回日本応用動物昆虫学会大会 、講演要旨集:10、2012.3
「植物病原菌の薬剤感受性マニュアル」ナスすすかび病菌 -DMI剤
発表論文(都道府県機関) 「植物病原菌の薬剤感受性マニュアルII」,P79-83,2009
福岡県におけるタバココナジラミバイオタイプQの発生状況と施設栽培トマトおよびナスに発生するタバココナジラミ個体群の薬剤感受性
発表論文(都道府県機関) 福岡県農業総合試験場研究報告,第26号,p.23-28,2008