大豆油粕主体飼料へのタウロコール酸およびタウリンの添加がマダイの生理障害に及ぼす影響??
発表論文(都道府県機関) 水産増殖,62(2),137-146,2014.6
枝豆の有機栽培におけるタネバエ及びダイズわい化病被害軽減対策
発表論文(都道府県機関) 北海道立総合研究機構農試集報No.97 39-44(2013)
大豆しわ粒発生機構の解明。1-2 根系発達阻害ストレスの影響
発表論文(都道府県機関) ファーミングシステム研究No.10 16-20。
2008年に道南地方で発生した大豆新品種「タマフクラ」の出芽不良 第1報 発生実態および症状.
発表論文(都道府県機関) 北農.78.p.272-279(2011)
出芽不良のダイズから分離された Pythium属菌と種子塗沫殺菌剤の効果
発表論文(都道府県機関) 平成21年度日本植物病理学会東北部会,口頭発表,2009.9
抵抗性系統と殺虫剤の組合せ処理によるダイズわい化病の発病抑制効果.
発表論文(都道府県機関) 北日本病虫研報 59:137-141(2008)
2006年新潟県上越地域の大豆品質(しわ粒)と圃場・土壌条件の関係
発表論文(都道府県機関) 新潟アグロノミー,43,52-59,2007.11
抵抗性系統と殺虫剤の組合せ処理によるダイズわい化病の発病抑制効果
発表論文(都道府県機関) 北日本病虫研報.59:137-141(2008)
「WILIS」を母本としたダイズわい化病高度抵抗性系統「植系32号」の育成
発表論文(都道府県機関) 北海道立農業試験場集報.92,p.51-60(2008).
「Adams」由来ジャガイモヒゲナガアブラムシ抵抗性QTLの戻し交配による導入はジャガイモヒゲナガアブラムシ抵抗性およびダイズわい化病抵抗性を向上させる
発表論文(都道府県機関) 育種学研究10(別1)、p.147(2008)
シグモイド型被覆尿素肥料の施用によるダイズしわ粒軽減効果について
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会2007年度東京大会