牛を使った耕作放棄地対策━飼料用イネ栽培と立毛放牧による省力・低コスト管理━
発表論文(都道府県機関) 島根県中山間地域研究センター研究報告第9号,平成25年7月発行)
集落営農における所有と利用の分離 島根県中山間地域の畦畔除草困難水田の事例
発表論文(都道府県機関) 農業と経済、79(1)、pp116-126、2013.12
日本における中山間地域農業の現状と課題-中山間直接支払制度の今後のあり方を視野に-
学会名等 2013年度日本農業経済学会特別セッション 講演日 2013.3.30
イチゴ中山間地早出し栽培における「さがほのか」の据え置き2年株利用技術(第2報)
発表論文(都道府県機関) 第76回九州農業研究発表会,p.131,2013
島根半島におけるニホンジカの生息実態調査(VIII)━第II期(2007~2011年度)の「特定鳥獣保護管理計画」のモニタリング━
発表論文(都道府県機関) 島根県中山間地域研究センター研究報告第9号,平成25年7月発行)
災害支援ボランティア団体の高齢者見守り活動への活動展開の遷移に関する一考察━「日野ボランティア・ネットワーク」の活動実践から━
発表論文(都道府県機関) 島根県中山間地域研究センター研究報告第9号,平成25年7月発行)
島根県で採取されたきのこ(IV)━2009~2012年の調査記録━
発表論文(都道府県機関) 島根県中山間地域研究センター研究報告第9号,平成25年7月発行)
中山間地の白ネギ栽培における128穴セルトレイ直置き育苗による盆前出荷技術
発表論文(都道府県機関) 鳥取県農林総合研究所 園芸試験場報告 、第1号、p29-36
飯南町における全国和牛能力共進会出品にむけた取組み━若手畜産組織「Gyu・牛会」による集中管理の成果と今後の課題━
発表論文(都道府県機関) 島根県中山間地域研究センター研究報告第9号,平成25年7月発行)
島根県におけるイノシシの生息実態調査(III)━第I期(2002~2006年度)と第II期(2007~2011年度)の「特定鳥獣保護管理計画」のモニタリング━
発表論文(都道府県機関) 島根県中山間地域研究センター研究報告第9号,平成25年7月発行)
農産物直売所による「出張直売」活動の実態と意義‐中国地方の中山間地域に立地する直売所の事例分析‐
発表論文(都道府県機関) 農林業問題研究,49(1),167-171,2013.6
中山間地域における地域資源を利用した経済活動に対する行政支援の今日的課題と対応策に関する考察
発表論文(都道府県機関) 島根県中山間地域研究センター研究報告第9号,平成25年7月発行)
発表論文(都道府県機関) 島根県中山間地域研究センター研究報告第9号,平成25年7月発行)
発表論文(都道府県機関) 水土の知:農業農村工学会誌 82(01),p.62-63,2014.1
草本燃焼灰の抽出残渣が水稲止葉のケイ酸含量に及ぼす影響(II)━ワグネルポット使用による水稲の生長および収量調査━
発表論文(都道府県機関) 島根県中山間地域研究センター研究報告第9号,平成25年7月発行)