オホーツク地域の秋まき小麦に対する被覆尿素肥料を用いた追肥省略技術の検討
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会 (2015.12)
佐賀平坦地域における大豆連作時の稲わら等残渣物施用が物理性に及ぼす影響
発表論文(都道府県機関) 第78回九州農業研究発表会(日本土壌肥料学会九州支部会),p.47,2015
和歌山県の水田における有機物施用の違いが温室効果ガス発生に与える影響
発表論文(都道府県機関) 2015年度第111回日本土壌肥料学会関西支部講演会要旨集,42,2015
含鉄資材の施用が水稲栽培期間中の土壌溶液中ヒ素濃度および玄米ヒ素濃度に及ぼす影響
発表論文(都道府県機関) 2015年度(111回)日本土壌肥料学会関西支部講演会要旨集,P18,2015.12
腐植酸資材及び無機成分施用が土壌CECに及ぼす影響(第2報)
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会 平成27年9月
葉菜類(コマツナ・ホウレンソウ)におけるリン酸減肥指針の設定
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会 講演要旨集61,131、
水田土壌の湛水培養無機化窒素量の特徴とその簡易迅速評価法の開発、第2報 絶乾土水振とう抽出有機態炭素量による水田風乾土可給態窒素の迅速評価
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料科学雑誌 第86巻 第3号 P188~197
黒ボク土における水稲-小麦作体系でのPK減肥連作による収量・品質・土壌化学性の推移
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会講演要旨集.61,p.131,2015.9
非火山灰農地土壌での2波長紫外吸光度法による硝酸および有機可給態窒素の同時測定法(KPUV法)の改良
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会2015年度関西支部大会
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会中部支部大会 平成28年3月
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会中部支部
マメ科緑肥(ヘアリーベッチおよびクロタラリア)が土壌糸状菌の動態に与える影響
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会講演要旨集.V61,p32,2016
インド型多収水稲品種「北陸193号」の収量性および養分吸収特性のコシヒカリとの比較
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学雑誌 86(6),544-548/平成27年12月
茨城県における水田土壌のリン酸緩衝液抽出可給態ケイ酸の長期的変化
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会講演要旨集.61巻,p.99,2016
植物栄養学を生かした農業生産技術について、5.生産現場におけるリン酸過剰に対応した低コスト施肥技術-家畜ふん等を利用した低コスト・肥料低減技術の事例紹介-
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学雑誌 86(5):475-481 講座
発表論文(都道府県機関) 土壌肥料学会2015年度北海度支部大会,札幌市,2015.12,発表.
香川県におけるレタスビッグベイン病の発生と土壌化学性との関係について(第2報)
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会2015年度京都大会(日本土壌肥料学会講要,61,p40,2015)
石灰窒素肥料を用いた全量基肥栽培がキャベツの収量、土壌の化学性に及ぼす影響
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会 2015年度大会(京都)