作物[工芸農作物] and [新品種]
検索結果を絞り込むには、紫のアイコンをタップしてください
検索結果のタブについての説明
各リスト・情報の詳細はフッターのリンク集からご確認ください。
てんさい新品種「KWS0213」
発表論文(都道府県機関) 北濃.71 (2),p.97-98,2004 専門 育種
高リグナン含有ごま新品種「ごまぞう」における収穫時期とリグナン含有量の変動
発表誌(紙) 日本作物学会記事東北支部会報 ページ 77-78 発刊年月 2004 12
テンサイ新品種「フルーデンR」の特性
発表論文(都道府県機関) 北海道立農試集報.87,41-44 専門 育種
こんにゃく新品種「みやまさかり」の特性
発表論文(都道府県機関) 栃木県農業試験場研究成果集.23,p.5-6,2005.3 専門 栽培生理
テンサイ新品種「アセンド」の特性
発表論文(都道府県機関) 北海道立農業試験場集報.87,p.37-40,2004 専門 育種
温暖地に適した無エルシン酸なたね新品種「ななしきぶ」の育成
発表誌(紙) 東北農業研究センター研究報告 ページ 1-11 発刊年月 2005 3
てんさい新品種「HT21」
発表論文(都道府県機関) 北濃.71 (2),p.99-100,2004 専門 育種
黒穂病に強く株出多収なサトウキビ新品種候補系統「KF93T-509」
関連する資料 技術
玉露並びにてん茶用新品種の育成
発表論文(都道府県機関) 茶業試験研究成績報告会,2004.2.26 専門 茶業
初期伸長性に優れ株出安定多収なサトウキビ新品種候補系統「KF92-93」
新品種「みえうえじま」の耐病虫性の検討
発表論文(都道府県機関) 茶業技術協会研究発表会,2003.11 専門 栽培生理
無エルシン酸低グルコシノレートのナタネ新品種「キラリボシ」の育成
発表誌(紙) 東北農業研究 ページ 97-98 発刊年月 2003
テンサイ新品種「ユキヒノデ」の諸病害に対する複合抵抗性
発表誌(紙) てん菜研究会報 発刊年月 2004
温暖地向けの無エルシン酸なたね新品種「ななしきぶ」
高リグナン含有ごま新品種「ごまぞう」の育成
発表誌(紙) 作物研究所研究報告 ページ 45-58 発刊年月 2003 3
無エルシン酸で低グルコシノレートのなたね新品種「キラボシ」
高糖性サトウキビ新品種「Ni14」の育成
発表誌(紙) 九州沖縄農業研究センター研究報告 ページ 17-31 発刊年月 2002
てんさい耐病性新品種候補系統「北海83号」
なばなとして利用できるなたね新品種「菜々みどり」
発表誌(紙) 東北農業研究 ページ 91-92 発刊年月 2002 12
緑茶及び半発酵茶用新品種‘そうふう’の育成
発表誌(紙) 野菜茶業研究所研究報告 ページ 71-82 発刊年月 2003 3
下記の各カテゴリより、関心のある項目を選択し、「検索する」をおしてください。