ジャガイモ疫病抵抗性が“強”の高品質生食用バレイショ新品種「さやあかね」の育成
発表論文(都道府県機関) 育種学研究.17,25-34
良食味米の白米外見品質が業務用向け炊飯ポテンシャルに及ぼす影響
発表論文(都道府県機関) 育種学研究第17巻、別冊2号、197、2015
発表論文(都道府県機関) 日本育種学会・日本作物学会 北海道談話会会報、第56号、42-43、2015
多収性・加工適性および穂発芽耐性に優れた北海道向け秋播コムギ品種「きたほなみ」の育成
発表論文(都道府県機関) 育種学研究.17(4),134-138,2015.
多環境で評価されたダイズミニコアコレクションの難解析形質に関するゲノムワイド関連解析
発表論文(都道府県機関) 日本育種学会,新潟市,2015.9,発表.
高密度条件下における長花梗QTLを有したダイズ品種「トヨハルカ」の準同質遺伝子系統の収量および収量関連形質
発表論文(都道府県機関) 日本育種学会・日本作物学会、北海道談話会,札幌市,2015.12,発表.
ダイズ品種「トヨハルカ」の耐倒伏性に関与する形質の同定-押し倒し抵抗とその関連形質におけるトヨハルカとトヨムスメおよび耐倒伏QTLの準同質遺伝子系統間の比較-
発表論文(都道府県機関) 日本育種学会・日本作物学会、北海道談話会,札幌市,2015.12,発表.
ダイズの開花期に関わるJ連鎖群QTLのファインマッピングと候補遺伝子の解析
発表論文(都道府県機関) 日本育種学会・日本作物学会、北海道談話会,札幌市,2015.12,発表.
黄ダイズおよびその種皮着色突然変異体における種皮プロアントシアニジンの定量比較
発表論文(都道府県機関) 日本育種学会・日本作物学会、北海道談話会,札幌市,2015.12,発表.
ダイズ低温裂開抵抗性に関与するQTLについての研究-準同質遺伝子系統を用いた種皮プロアントシアニジン蓄積の比較-
発表論文(都道府県機関) 日本育種学会・日本作物学会、北海道談話会,札幌市,2015.12,発表.
ダイズ低温裂開抵抗性に関わるQTLsについての研究. Ⅰ .準同質遺伝子系統間における裂開粒率および種皮プロアントシアニジン蓄積の比較
発表論文(都道府県機関) 日本育種学会,横浜市,2016.3,発表.
北海道における畑作物の生産性向上 1.十勝地方の小麦収量とその変動要因
発表論文(都道府県機関) 日本育種学会・日本作物学会、北海道談話会,札幌市,2015.12,発表.
発表論文(都道府県機関) 第19回穂発芽研究会 (帯広市、2015.6.25-26)
発表論文(都道府県機関) 第19回穂発芽研究会 (帯広市、2015.6.25-26)
日長反応性遺伝子Ppd-D1が春まき小麦の安定多収性に及ぼす影響
発表論文(都道府県機関) 日本育種学会・日本作物学会北海道談話会報 56:10-11(2015)