タマネギ黒かび病に対する高濃度二酸化炭素くん蒸処理の防除効果
発表論文(都道府県機関) 令和2年度日本植物病理学会大会講演要旨集,p.105,R2年3月
タマネギ栽培ほ場における土着天敵としてのヒラタアブ類の害虫補食
発表論文(都道府県機関) 第64回日本応用動物昆虫学会への投稿
移植タマネギで発生したBotryutis byssoidea による立枯症状(新症・国内新発生)
発表論文(都道府県機関) 日本植物病理学会(学会は新型コロナウイルス拡大防止の関係で中止)
タマネギべと病の二次感染発病直後からでもアジュバントを加用した殺菌剤併用散布で収量低下を回避できる
発表論文(都道府県機関) 日本植物病理学会九州部会講演要旨集:09,2019年11月
秋植えタマネギにおける越冬後の追肥施用時期が抽だい率に及ぼす影響
発表論文(都道府県機関) 令元年園芸学会北陸支部大会(研究発表要旨)、令01. 12.4~5
岩手県の春まきタマネギ栽培におけるネギ アザミウマの適切な殺虫剤散布間隔
発表論文(都道府県機関) 北日本病害虫研究会報 70:152-157
溶出パターンの異なる緩効性肥料の施用が中生マルチ栽培タマネギの生育および収量に及ぼす影響
発表論文(都道府県機関) 第82回九州農業研究発表会土壌肥料部会講要,P33,2019年9月
発表論文(都道府県機関) 園芸学研究,第18巻別冊2,2019
春まきタマネギにおける殺虫剤と細菌防除剤が収量と腐敗に及ぼす影響
発表論文(都道府県機関) 第64回日本応用動物昆虫学会大会(2020.3.15~17 開催中止 名城大 講演要旨)
タマネギベと病罹病残渣処理が次作タマネギべと病の発病に及ぼす影響
発表論文(都道府県機関) 日本植物病理学会関西部会講演要旨集.313.2019 日本植物病理学会報.86(1).63.2020
タマネギべと病の発生土壌と雨滴発生装置を用いた一次感染発病株の作出による土壌 中の菌量把握
発表論文(都道府県機関) 日本植物病理学会関東部会講演要旨集:24,2019年9月
庄内砂丘地におけるタマネギの春播き栽培における収量と商品歩留りの品種間差
発表論文(都道府県機関) 園芸学会東北支部令和元年度大会研究発表要旨 P40-41
北海道におけるニンニクからのリーキ黄 色条斑ウイルス,タマネギ萎縮ウイルスおよびallexivirusの検出
発表論文(都道府県機関) 日本植物病理学会報.86:30 (2020)
発表論文(都道府県機関) 令和2年度日本植物病理学会大会講演要旨予稿集:257,2020年3月