発表論文(都道府県機関) 第63回日本生態学会講要,2016
グライ層の出現位置が異なる水田転換畑におけるヘアリーベッチの導入がエダマメの生育および品質に及ぼす影響
発表論文(都道府県機関) 東北農業研究第68号,p.153,2015.11
青森県の灰色低地土及び黒ボク土水田における稲わら長期連用効果の特徴
発表論文(都道府県機関) 東北農業研究,第68号,31-32,H27.12
水田における露地アスパラガスと露地野菜輪作体系の導入条件と経営試算(第2報)
発表論文(都道府県機関) 第78回(平成27年)九州農業試験研究機関協議会農業経営部会,H27.8.27
アカスジカスミカメの水田内侵入リスク評価に基づく減農薬防除体系の確立
発表論文(都道府県機関) 近畿中国四国農業試験研究推進会議病害虫推進部会問題別研究会2016年3月(福山市)
ナゴヤダルマガエルとヌマガエルの登はん能力の評価-農業水路からの脱出装置の考案に向けて-
発表論文(都道府県機関) 琵琶湖地域の水田生物研究会 27.12.13
水田土壌の湛水培養無機化窒素量の特徴とその簡易迅速評価法の開発、第2報 絶乾土水振とう抽出有機態炭素量による水田風乾土可給態窒素の迅速評価
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料科学雑誌 第86巻 第3号 P188~197
発表論文(都道府県機関) 平成27年度東北地域マッチングフォーラム、2015.11
津波被災農地の実態調査、3.岩手県の津波被災水田での土壌ECを指標とした除塩後および塩類濃度が異なるポット栽培における水稲生育反応
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学雑誌 86(5):424-427 進歩総説
大規模水田作経営における会計情報の活用と経営実績把握に関する実態分析
発表論文(都道府県機関) 農業経営研究.53(2),19-24
近畿地域における水稲・小麦・大豆・野菜による大規模個別型高度水田輪作体系の実証
発表論文(都道府県機関) 近畿中国四国農業試験研究推進会議営農推進部会要旨,2015.7.31
長野県における高性能農業機械を軸とした水田輪作体系における作業性の検証
発表論文(都道府県機関) 北陸作物学会報.51,p.40-43,2016
黒ボク土水田で水稲の放射性セシウム吸収を抑制するための土壌中交換性カリ含量とその維持期間
発表論文(都道府県機関) 栃木県農業試験場研究成果集第34号,p.31~32,2016
発表論文(都道府県機関) 平成27年度農業農村工学会東北支部福島大会,口頭発表,2015.10