葉菜類(コマツナ・ホウレンソウ)におけるリン酸減肥指針の設定
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会 講演要旨集61,131、
水田土壌の湛水培養無機化窒素量の特徴とその簡易迅速評価法の開発、第2報 絶乾土水振とう抽出有機態炭素量による水田風乾土可給態窒素の迅速評価
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料科学雑誌 第86巻 第3号 P188~197
カドミウム高吸収ソルガム新品種を用いた野菜畑土壌浄化技術の開発
発表論文(都道府県機関) 土壌肥料学会京都大会、2015
シンポジウム「津波被災農地の営農再開における土壌肥料分野の貢献と課題」、岩手県津波被災農地の実態と除塩対策
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会61:202,講要
秋まきコムギ「ゆめちから」の収量・子実品質に対する窒素追肥効果
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会2015京都大会2016.9.9-9.11
種子島の土地利用型畑作物圃場における黒ボク土のpH(H2O)の低下要因
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会誌第86巻第4号,P299-302
田畑輪換による温室効果ガス排出量削減効果の定量的評価、(第1報)田畑輪換圃場と水稲連作圃場における2か年の調査結果
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会2015年度京都大会講演要旨集,P184,2015.9
第4回日本土壌肥料学会技術奨励賞受賞要旨「スイートコーンを基幹とした多毛作地域における環境保全型施肥管理技術および同残さの有効利用技術の提言と普及」
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会講演要旨集.V61,p232,2016
栃木県黒ボク土水田における水稲の放射性セシウム吸収 -同一施肥管理ほ場での経年変化-
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会講演要旨集61,p.152,2015
津波により被災した岩手県沿岸部水田のECを指標とした土壌塩類の溶脱に対する自然降雨と土壌理化学性の影響
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学雑誌 86(6):553-556
冬期湛水土壌の地力発現にかかる形態別窒素の変動と前作わらの影響
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会関西支部会講演会,2015年12月
有機入り化成肥料を用いた水稲特別栽培における由来別基肥窒素の利用率、
発表論文(都道府県機関) 日本土壌肥料学会2014年度大会