北海道におけるダイズの遅蒔き栽培によるダイズわい化病の発病率低下
発表誌(紙) 日本作物学会記事 ページ 136-140 発刊年月 2006
インドネシアのダイズ品種Wilisにおけるダイズわい化病抵抗性のQTL解析
発表論文(都道府県機関) 日本植物病理学会報.73(1),p.79,2007
リンゴわい化栽培における農薬飛散低減条件でのスピードスプレーヤ散布による病害虫防除 1.薬液付着と病害に対する防除効果
発表論文(都道府県機関) 北日本病害虫研究会報.第57巻,p.86-90,2006
東北地方に発生するダイズわい化ウイルスYP型に対する抵抗性遺伝子源候補品種の選択
発表誌(紙) 東北農業研究センター研究報告 ページ 75-82 発刊年月 2005 12
ベンジルアデニンの繰り返し散布がM.9台木を用いたリンゴわい化栽培苗木のフェザー発生に及ぼす影響
発表論文(都道府県機関) 園芸学研究.4,vol.2,165-170,2005 専門 果樹
ダイズわい化ウイルス外被タンパク質遺伝子を導入したダイズ形質転換体の解析
発表論文(都道府県機関) 日本育種学会第106回講演会.2004.9 専門 育種
エダマメにおけるダイズわい化病の一次感染時期と被覆資材・反射資材を利用した防除
発表論文(都道府県機関) 東北農業研究.第57号,223-224,2004.12 専門 病害
2002年の北東北におけるダイズわい化ウイルスの系統別発生分布
発表誌(紙) 北日本病害虫研究会報 ページ 51-53 発刊年月 2003
ダイズわい化病抵抗性素材獲得を目指したパーティクルボンバートメント法によるダイズ形質転換体の作出
発表誌(紙) 東北農業研究 ページ 85-86 発刊年月 2003
エチレングリコール液の使用による黄色水盤捕獲アブラムシでのダイズわい化ウイルス検出率の向上
発表誌(紙) 日植病報 68(2) ページ 238 学会名等 日本植物病理学会大会、平成14年度 講演日 2002/4
主要研究成果(科学・参考): 青森県におけるリンゴわい化普及の地域的条件
自由記載 主要研究成果の区分: その他参考となる成果、 研究期間: 2000 - 2004年
モモ品種ゆうぞら果実の赤斑点症状とホップわい化ウイロイド(HSVd)とモモラテントモザイクウイロイド(PLMVd)の重複感染
発表誌(紙) 日植病報 68 ページ 236 学会名等 日本植物病理学会大会、平成14年度 講演日 2002/4
ペチュニア・PhSUP2 遺伝子の導入によるわい化トレニアの作出
発表誌(紙) 園芸学会雑誌 71(別2) ページ 512 学会名等 園芸学会秋季大会、平成14年度 講演日 2002/10
アブラムシ保毒率と放置苗の罹病調査によるダイズわい化病感染時期の推定
発表誌(紙) 北日本病害虫研究会報 53 ページ 314 学会名等 北日本病害虫研究会発表会 講演日 2002/11
ジャガイモヒゲナガアブラムシが媒介するダイズわい化病の1次感染時期
関連する資料 技術
ダイズわい化ウイルス感染植物で検出されるウイルス由来低分子RNAの構造解析
発表誌(紙) 要旨集 ページ 468 学会名等 日本分子生物学会年会、第25回 講演日 2002/12