ヒノキチオールおよびヒバ油製剤を用いたキュウリうどんこ病,べと病,およびコマツナ萎黄病の防除効果
発表論文(都道府県機関) 平成16年度日本植物病理学会大会要旨集,105,2004.3 専門 病害
ミツバてんぐ巣病及びタマネギ萎黄病のヒシモンモドキによる伝搬
発表誌(紙) 日本植物病理学会報 ページ 22-25 発刊年月 2004
非病原性フザリウム菌によるビール粕炭を用いたイチゴ萎黄病の生物防除
発表論文(都道府県機関) 平成16年度日本植物病理学会大会,2004.3 専門 病害
タマネギ萎黄病ファイトプラズマの凍結および凍結乾燥による保存
関連する資料 科学
凍結および凍結乾燥処理によるタマネギ萎黄病ファイトプラズマの長期保存
学会名等 日本植物病理学会大会、平成15年度 講演日 2003/3
キャベツ萎黄病菌病原性喪失株の培養ろ液によるキャベツ苗の萎ちょう症状
発表誌(紙) 北日本病害虫研究会報 ページ 55-57 発刊年月 2002 11
キャベツ萎黄病菌Fusarium oxysporum f. sp. conglutinans病原性欠損変異株REMI10のキャベツ根における挙動と生物防除効果
学会名等 日本植物病理学会関東部会、平成14年度 講演日 2002/9
保毒虫磨砕液中におけるタマネギ萎黄病ファイトプラズマの諸性質
発表誌(紙) 日本マイコプラズマ学会雑誌 ページ 31-34 発刊年月 2002 11
保毒虫磨砕液中におけるタマネギ萎黄病ファイトプラズマの諸性質
発表誌(紙) 要旨集 29 ページ 31 学会名等 日本マイコプラズマ学会学術集会、29回 講演日 2002/5
主要研究成果(科学・参考): カニ殻粉末施用と病原性喪失菌の前接種を併用したキャベツ萎黄病の発病抑制
自由記載 主要研究成果の区分: その他参考となる成果、 研究期間: 1998 - 2002年
Fusarium oxysporum f. sp. conglutinans病原性欠損変異株REMI10のキャベツ萎黄病に対する生物防除活性とGFPを用いた挙動観察
学会名等 糸状菌分子生物学コンファレンス、第2回 講演日 2002/9
カニ殻粉末施用による土壌中の微生物相の変動とキャベツ萎黄病の発病抑制効果
学会名等 日本植物病理学会東北部会、平成14年度 講演日 2002/9
Fusarium oxysporumによるウド萎黄病の発生(病原追加)
発表誌(紙) 日本植物病理学会平成12年度関東部会講演要旨予稿集 ページ 6 発刊年月 2000 10
ファイトプラズマによるホルトノキの衰弱枯死被害-ホルトノキ萎黄病ともうひとつの新病害-
発表誌(紙) 樹木医学会講要 ページ 11 発刊年月 2000 11
発表誌(紙) 日植病報 ページ 280 発刊年月 2000 3