佐賀平坦地域における大豆連作時の稲わら等残渣物施用が物理性に及ぼす影響
発表論文(都道府県機関) 第78回九州農業研究発表会(日本土壌肥料学会九州支部会),p.47,2015
大豆品種「シュウレイ」の狭畦栽培における安定多収に向けた摘芯処理の検討
発表論文(都道府県機関) 日本作物学会第240回講演会要旨集,p.73,2015年9月
納豆加工適性に優れる大豆系統を少量の煮豆から推定可能な選抜システムの確立
発表論文(都道府県機関) 日本育種学会・日本作物学会北海道談話会報告.第56号.p78.2015
ダイズ作におけるフルチアセットメチル乳剤のアレチウリに対する防除効果
発表論文(都道府県機関) 日本雑草学会第54回大会講演要旨集:P70,2015.4
高密度条件下における長花梗QTLを有したダイズ品種「トヨハルカ」の準同質遺伝子系統の収量および収量関連形質
発表論文(都道府県機関) 日本育種学会・日本作物学会、北海道談話会,札幌市,2015.12,発表.
ダイズ品種「サチユタカ」は7月上旬に播種しても6月中旬に播種したものに比べて,百粒重が重く収穫指数が高くなることで減収しない
発表論文(都道府県機関) 日本作物学会紀事・第85巻(1)10-15・2016.1
近畿地域における水稲・小麦・大豆・野菜による大規模個別型高度水田輪作体系の実証
発表論文(都道府県機関) 近畿中国四国農業試験研究推進会議営農推進部会要旨,2015.7.31
薬剤の種子塗沫処理および石灰質資材を用いた土壌pHの調整によるダイズ茎疫病の防除
発表論文(都道府県機関) 土づくりとエコ農業 47(6), 23-28、2015年6月
キュウリモザイクウイルスの感染時期がダイズ褐斑粒発生に与える影響
発表論文(都道府県機関) 新潟県農業総合研究所研究報告第14号 85-89
ダイズ低温裂開抵抗性に関与するQTLについての研究-準同質遺伝子系統を用いた種皮プロアントシアニジン蓄積の比較-
発表論文(都道府県機関) 日本育種学会・日本作物学会、北海道談話会,札幌市,2015.12,発表.
一工程で資材散布・施肥・播種・除草剤散布が可能な大豆・麦用速度連動同時作業機
発表論文(都道府県機関) ひょうごの農林水産技術(農業編).No.189.p8,2015.5
山梨県の大豆作圃場における難防除雑草の発生消長とベンタゾン液剤の防除効果
発表論文(都道府県機関) 日本雑草学会第55回大会講演要旨集..2015
アンギオテンシン変換酵素2(ACE2)基質の開発及び大豆由来ACE2阻害物質の同定
発表論文(都道府県機関) 第88会日本生化学会大会、平成27年12月1日