No | 27020120 |
---|---|
問題の発生している地域(関係団体、農協等含む) | 全国 |
提出機関(部局) | 山形県農業総合研究センター |
テーマ名 | |
対応が想定される技術 | 栽培技術 経営管理技術 |
農業・食品産業等の現場における問題点 | 米価が大きく低下したことにより、経営の継続が困難な経営体も出ていることから、大幅な生産コストの低減が必要になっている。 |
問題解決へ向け必要な研究開発等 (技術的課題) | 生産コストを大幅に低下させる技術が必要とされているが、現状、鍵となる技術が多収や直播以外に見当たらない。 |
分類 | 研究開発を実施中 |
プロジェクト研究、農研機構等による対応状況(○は提案した都道府県による取り組み状況) | 生産コストの低減にむけた技術開発として、革新的技術緊急展開事業(H26-27)において、不耕起V溝乾田直播と鉄コーティング直播、先端技術緊急展開事業「土地利用型(H23-29)」において、プラウ耕グレンドリル乾田直播による生産費削減を実証中。このうちプラウ耕グレンドリル乾田直播技術の開発で得られた成果については、シンポジウムを開催して公表するとともに、技術を導入した生産者をJA等と共同で巡回し、技術指導を実施している。また、地域戦略プロ「寒冷地北部水田輪作(H28-30)」において、無コーティング種子代かき同時浅層土中播種などの低コスト生産技術の開発、実証を実施中。研究成果が得られ次第、普及指導資料を作成・公表するとともに、出前技術指導および生産者への播種機貸与等を行い、現場への技術移転やそれにかかる支援・助言を実施する。 |
カテゴリ | 乾田直播 経営管理 コスト 水田 多収米 低コスト 播種 無コーティング種子 輪作 |
この記事は